2020-03-31(Tue)
去年不調だった為替が非常にやりやすい相場付きです。
仕掛けてここまでホイホイ順行するのも珍しい。
そして素直に25MAが機能したり75MAが機能したりと拍子抜けする動きもちらほら見られます。
こんな相場環境はいつまでも続きませんが手法が機能する時期は徹底的に参戦ですね。
次の不遇の時期に備えてです。
一方日経は難しい展開ですね。
4時間足ベースでヨコヨコ調整です。
もう一段戻してもおかしくないし日足25MAからの反落でもおかしくないので正直どちらの可能性が高いのかはわかりません。
下げないのは強いとも見れますが上昇再開に時間がかかりすぎると一気に売られそうな予感もします。
どちらかはわからないがそのうち大きく動きそうな感じではありますが。
ヨコヨコ調整とは言え値幅は相変わらずかなりの大きさですがその分ロスカット幅も大きくなるので普段通り型を崩さずに望みたいところですね。
値幅は大きいものの4時間足~1時間足チャートはヨコヨコのレンジの形なのです。
私は値幅や価格というよりチャートの形状で相場を見ているので毎日相場を見ているのにもかかわらず「今ドルは何円?」と聞かれても恥ずかしながら即答できないことがあります。
チャートがどういう形をしているかはしっかり頭に入っているのですが…
なんというか、価格よりも形で見る方がその場の雰囲気に飲まれないような気がするのですね。
発注する時もFXやCFDのようなツーウェイクォートで充分で、仮に先物や株式をやる場合も板がどうやって食われていくかなどの情報は全く気にしません。(というか板読みってどうやってやるのかさっぱりわかりません)
ただ過去を検証する時はチャートを形で見ることの注意点もあって、チャートは大きい変動があると以前の部分が縮小されてしまうことが挙げられます。
過去のデータを振り返る際にチャートが縮尺されていると、既に出来上がったチャートでは大きい動きが取れたように見えても先の見えないチャートではとてもエントリーできないような形状だったり全く風景が変わります。
ですから検証する場合は必ず先の見えない再生ソフトを使う必要があります。
ブログの右側に載せてあるFOREX TESTERは私にとって数年前救世主となったソフトで、本当にお勧めですよ。
仕掛けてここまでホイホイ順行するのも珍しい。
そして素直に25MAが機能したり75MAが機能したりと拍子抜けする動きもちらほら見られます。
こんな相場環境はいつまでも続きませんが手法が機能する時期は徹底的に参戦ですね。
次の不遇の時期に備えてです。
一方日経は難しい展開ですね。
4時間足ベースでヨコヨコ調整です。
もう一段戻してもおかしくないし日足25MAからの反落でもおかしくないので正直どちらの可能性が高いのかはわかりません。
下げないのは強いとも見れますが上昇再開に時間がかかりすぎると一気に売られそうな予感もします。
どちらかはわからないがそのうち大きく動きそうな感じではありますが。
ヨコヨコ調整とは言え値幅は相変わらずかなりの大きさですがその分ロスカット幅も大きくなるので普段通り型を崩さずに望みたいところですね。
値幅は大きいものの4時間足~1時間足チャートはヨコヨコのレンジの形なのです。
私は値幅や価格というよりチャートの形状で相場を見ているので毎日相場を見ているのにもかかわらず「今ドルは何円?」と聞かれても恥ずかしながら即答できないことがあります。
チャートがどういう形をしているかはしっかり頭に入っているのですが…
なんというか、価格よりも形で見る方がその場の雰囲気に飲まれないような気がするのですね。
発注する時もFXやCFDのようなツーウェイクォートで充分で、仮に先物や株式をやる場合も板がどうやって食われていくかなどの情報は全く気にしません。(というか板読みってどうやってやるのかさっぱりわかりません)
ただ過去を検証する時はチャートを形で見ることの注意点もあって、チャートは大きい変動があると以前の部分が縮小されてしまうことが挙げられます。
過去のデータを振り返る際にチャートが縮尺されていると、既に出来上がったチャートでは大きい動きが取れたように見えても先の見えないチャートではとてもエントリーできないような形状だったり全く風景が変わります。
ですから検証する場合は必ず先の見えない再生ソフトを使う必要があります。
ブログの右側に載せてあるFOREX TESTERは私にとって数年前救世主となったソフトで、本当にお勧めですよ。
スポンサーリンク