2021-04-30(Fri)
昨日は続伸し高値更新。
日足での上昇再開と言えそうな強い動き。
上有利な状態が続いています。
チャートです。

1時間足は上昇相場が継続しており現在押し目をつけにいっている局面。
この押し目がどこまでかというのがポイントです。
4月28日の安値を起点と考えるなら値幅は半値押し、時間も61.8%経過で程よい。
上有利のまま。
15分足ははっきりしませんがMAを下抜いているので下有利なトレンドレス。
上位足の1時間足が押し目をつけに行っていますので15分足は崩れています。
総合的に上有利と判断します。
1時間足の押しが終わったと仮定できるポイントで買う方針。
61.8%押しが4月28日の夜間、4月29日の午前につけた高値と重なるのでここが強そうな支持と考えていますが、現在半値押しで時間も程よくこなしているのでここで下げ止まる可能性もあります。
現在15分足は戻してから再下落開始か?という局面で小反発が起きています。
15分足は下有利なので戻り売りするならここから安値更新しなければなりません。
つまり下げるべき下げず反発し、下が否定される場面が買い場です。
安値更新したとしても先程述べた支持帯は買い場。
1時間足75MAを割るまでは買うか様子見かの判断で売りのシナリオは今のところありません。
昨日は上が重い印象でしたがどうやら4月28日朝~4月29日のロンドン時間直前までの鈍い上昇そのものが丸ごと次の上昇に備えての中段保ち合いだったようで、昨日は勢いのある上昇をしました。
後になってからわかったことなので昨日はこの視点は持ち合わせていなかったです。
ただこのような鈍い上昇や調整に見合った高値更新が出来ない場合4月6日のように急激に崩れ出すこともあるので少し警戒していましたね。
全く相場とは到底読み切れるものではないなと再認識しています。
そして面白いものだなーと。(苦しいことも多々ありますけどね)
大きな流れで見ると日足が上昇再開なら4月頭の最高値を更新しなければなりません。
未更新でしっかり跳ね返されるようだとちゃぶつき相場に戻ってしまう可能性が高まります。
5月以降の流れを占う意味でも重要な局面ですね。
話は変わりますが今、外では雪が降っています。
もう明日から5月なんですけど…
早く春になって欲しいものですね。
よいゴールデンウィークをお過ごしください。
日足での上昇再開と言えそうな強い動き。
上有利な状態が続いています。
チャートです。

1時間足は上昇相場が継続しており現在押し目をつけにいっている局面。
この押し目がどこまでかというのがポイントです。
4月28日の安値を起点と考えるなら値幅は半値押し、時間も61.8%経過で程よい。
上有利のまま。
15分足ははっきりしませんがMAを下抜いているので下有利なトレンドレス。
上位足の1時間足が押し目をつけに行っていますので15分足は崩れています。
総合的に上有利と判断します。
1時間足の押しが終わったと仮定できるポイントで買う方針。
61.8%押しが4月28日の夜間、4月29日の午前につけた高値と重なるのでここが強そうな支持と考えていますが、現在半値押しで時間も程よくこなしているのでここで下げ止まる可能性もあります。
現在15分足は戻してから再下落開始か?という局面で小反発が起きています。
15分足は下有利なので戻り売りするならここから安値更新しなければなりません。
つまり下げるべき下げず反発し、下が否定される場面が買い場です。
安値更新したとしても先程述べた支持帯は買い場。
1時間足75MAを割るまでは買うか様子見かの判断で売りのシナリオは今のところありません。
昨日は上が重い印象でしたがどうやら4月28日朝~4月29日のロンドン時間直前までの鈍い上昇そのものが丸ごと次の上昇に備えての中段保ち合いだったようで、昨日は勢いのある上昇をしました。
後になってからわかったことなので昨日はこの視点は持ち合わせていなかったです。
ただこのような鈍い上昇や調整に見合った高値更新が出来ない場合4月6日のように急激に崩れ出すこともあるので少し警戒していましたね。
全く相場とは到底読み切れるものではないなと再認識しています。
そして面白いものだなーと。(苦しいことも多々ありますけどね)
大きな流れで見ると日足が上昇再開なら4月頭の最高値を更新しなければなりません。
未更新でしっかり跳ね返されるようだとちゃぶつき相場に戻ってしまう可能性が高まります。
5月以降の流れを占う意味でも重要な局面ですね。
話は変わりますが今、外では雪が降っています。
もう明日から5月なんですけど…
早く春になって欲しいものですね。
よいゴールデンウィークをお過ごしください。
スポンサーリンク