2022-03-23(Wed)
昨日の動きは特大ホームランでしたね。
1時間足ベースの押し目ならおととい、15分足ベースや5分足ベースの押し目なら昨日チャンスがあったので、1時間足~分足がメインの順張りなら取りやすい動きだったと思います。
私はGBP/JPYを取引していますが、その他の通貨ペアでも大きい動きが出ていました。
「いくらなんでも上がりすぎているから無理しないでおこう」という感情が発生するとこのような常軌を逸したような大きなトレンドの動きには乗ることができません。
もちろんこんな動きは年に何回あるかといったところです。
毎回このような美味しい動きがあるわけではありません。
ですがどこがホームランなのかは事前にわからないのですよ。
なので日々ちまちま小さなロスカットという経費を支払い続けるわけです。
それが報われるのが昨日のような動きです。
3月頭にも下落で大きな動きがあったので今月は順張りには良い動きをしていたと言えるでしょう。
なまじ知識があるほど行き過ぎた動きには恐怖を感じると思います。
以前は私もそうでした。
大抵の行き過ぎたような動きは咎められます。
しかしたま~に来る大きな動きに乗れればそれらの損失をカバーしておつりが来るのです。
これは統計を取っていないと真に理解することができません。
FXで損小利大は本当に有効なのか?そうでないのか?
賛否両論あって良いと思います。
しかし私は数多くの統計を取り続け、損小利大はサイコロを振って買いか売りかを決めるような適当な手法ですら期待値がプラスになる有効な手仕舞い方だと考えています。
9割以上のトレーダーがトレードで損をする理由がコツコツドカンなので、その逆を行けば嫌でも口座残高が増えてしまうのも無理はありません。
問題は勝率の低さに心が折れてしまう可能性があるということです。
しかし私は“うまいトレードをやろう”とトレードの精度を上げようとして何年経っても進歩がなかった、いや、値動きの未来はどんなに分析しようと決してわからないという事が骨身に染みたので、もうこれしかないんですよ。
損小利大とシステム通りの執行。これ以外にトレードで口座残高を増やす術を知らないし見つけられる気がしないのです。
1時間足ベースの押し目ならおととい、15分足ベースや5分足ベースの押し目なら昨日チャンスがあったので、1時間足~分足がメインの順張りなら取りやすい動きだったと思います。
私はGBP/JPYを取引していますが、その他の通貨ペアでも大きい動きが出ていました。
「いくらなんでも上がりすぎているから無理しないでおこう」という感情が発生するとこのような常軌を逸したような大きなトレンドの動きには乗ることができません。
もちろんこんな動きは年に何回あるかといったところです。
毎回このような美味しい動きがあるわけではありません。
ですがどこがホームランなのかは事前にわからないのですよ。
なので日々ちまちま小さなロスカットという経費を支払い続けるわけです。
それが報われるのが昨日のような動きです。
3月頭にも下落で大きな動きがあったので今月は順張りには良い動きをしていたと言えるでしょう。
なまじ知識があるほど行き過ぎた動きには恐怖を感じると思います。
以前は私もそうでした。
大抵の行き過ぎたような動きは咎められます。
しかしたま~に来る大きな動きに乗れればそれらの損失をカバーしておつりが来るのです。
これは統計を取っていないと真に理解することができません。
FXで損小利大は本当に有効なのか?そうでないのか?
賛否両論あって良いと思います。
しかし私は数多くの統計を取り続け、損小利大はサイコロを振って買いか売りかを決めるような適当な手法ですら期待値がプラスになる有効な手仕舞い方だと考えています。
9割以上のトレーダーがトレードで損をする理由がコツコツドカンなので、その逆を行けば嫌でも口座残高が増えてしまうのも無理はありません。
問題は勝率の低さに心が折れてしまう可能性があるということです。
しかし私は“うまいトレードをやろう”とトレードの精度を上げようとして何年経っても進歩がなかった、いや、値動きの未来はどんなに分析しようと決してわからないという事が骨身に染みたので、もうこれしかないんですよ。
損小利大とシステム通りの執行。これ以外にトレードで口座残高を増やす術を知らないし見つけられる気がしないのです。
スポンサーリンク