訓練期間は儲けようとせず訓練に徹する
2015-11-28(Sat)
自分自身のトレードのルール・手法を確立していくまでには知識をつけた上で数多くの統計を取り、バーチャルトレードなどを通じて検証していかなくてはなりません。
しかしトレードを始めたばかりのトレーダーは儲けることしか頭にありません。
例外なく私もそうでした。
始めたばかりに頃はトレードがこれほどまでに困難を極めるものだとは想像してなかったからです。
結局株価は上がるか下がるかだから2分の1だという考えがあったのでしょう。
しかし事実は人間の心理がこれを歪め、9割以上の参加者が退場するという結果になるわけです。
もちろん始めたばかりの頃はこんなことすら知りません。
冷静に考えれば、初心者が簡単に株で儲かるのなら世の中みんな金持ちになっているはずなので、簡単に手軽に稼げると考えること自体おかしい事なのですが、人間は“自分は大丈夫”だと考える傾向にあるので(正常性バイアス)こんなことにすら気づきません。(私もそうでした)
トレードは技術が身につく前に参加者の殆どが退場すると言われています。
退場する理由は投機資金がなくなるという理由が大半でしょう。
裏を返せば投機資金さえあれば存続が可能というわけです。
投機資金を失わないためにはどうすればいいか?
簡単です。
訓練期間中はデモトレか超少額のロットでのトレードに徹すればいいだけの話です。(SBIFXでは1通貨単位でトレードできます)
1回の投機資金のリスクを極限まで小さくすれば何回失敗してもやり直しがききます。
(資金管理についてはこの記事をお読みください)
それじゃ儲からないって?
訓練期間中は儲からないのが当たり前です。(トレードはちゃんと時給の出るアルバイトの試用期間のようにはいきません)
期待値がプラスのルールを定めてもお金がかかった途端感情に振り回されルールを守らなくなります。
まずは感情に影響されづらいポジションサイズで練習を積む必要があり、儲けようとは考えてはいけません。
また、検証してルールを確立する以前の段階で「実弾トレードじゃないとやる気が起きない」というのならトレードがどれだけ難しいものかという認識が欠けているという事ですが、人間は実際痛い目に合わなければわからないものなので一度資金を飛ばしてしまえばその事実に気が付くでしょう。
資金の大半あるいは全てを飛ばしてからそれに気づくのか、それとも今我慢して検証・訓練に徹するのか、どちらを選択するかは個人の自由だと思います。
訓練期間中は儲けようと考えず、生き残ることを最優先で考えるべきです。
私自身も一番大切なことは生き残る事だと肝に銘じています。
何か良いと感じていただければ下のバナー2つの応援クリックをお願いします!

FXトレード日記 ブログランキングへ

にほんブログ村
しかしトレードを始めたばかりのトレーダーは儲けることしか頭にありません。
例外なく私もそうでした。
始めたばかりに頃はトレードがこれほどまでに困難を極めるものだとは想像してなかったからです。
結局株価は上がるか下がるかだから2分の1だという考えがあったのでしょう。
しかし事実は人間の心理がこれを歪め、9割以上の参加者が退場するという結果になるわけです。
もちろん始めたばかりの頃はこんなことすら知りません。
冷静に考えれば、初心者が簡単に株で儲かるのなら世の中みんな金持ちになっているはずなので、簡単に手軽に稼げると考えること自体おかしい事なのですが、人間は“自分は大丈夫”だと考える傾向にあるので(正常性バイアス)こんなことにすら気づきません。(私もそうでした)
トレードは技術が身につく前に参加者の殆どが退場すると言われています。
退場する理由は投機資金がなくなるという理由が大半でしょう。
裏を返せば投機資金さえあれば存続が可能というわけです。
投機資金を失わないためにはどうすればいいか?
簡単です。
訓練期間中はデモトレか超少額のロットでのトレードに徹すればいいだけの話です。(SBIFXでは1通貨単位でトレードできます)
1回の投機資金のリスクを極限まで小さくすれば何回失敗してもやり直しがききます。
(資金管理についてはこの記事をお読みください)
それじゃ儲からないって?
訓練期間中は儲からないのが当たり前です。(トレードはちゃんと時給の出るアルバイトの試用期間のようにはいきません)
期待値がプラスのルールを定めてもお金がかかった途端感情に振り回されルールを守らなくなります。
まずは感情に影響されづらいポジションサイズで練習を積む必要があり、儲けようとは考えてはいけません。
また、検証してルールを確立する以前の段階で「実弾トレードじゃないとやる気が起きない」というのならトレードがどれだけ難しいものかという認識が欠けているという事ですが、人間は実際痛い目に合わなければわからないものなので一度資金を飛ばしてしまえばその事実に気が付くでしょう。
資金の大半あるいは全てを飛ばしてからそれに気づくのか、それとも今我慢して検証・訓練に徹するのか、どちらを選択するかは個人の自由だと思います。
訓練期間中は儲けようと考えず、生き残ることを最優先で考えるべきです。
私自身も一番大切なことは生き残る事だと肝に銘じています。
何か良いと感じていただければ下のバナー2つの応援クリックをお願いします!

FXトレード日記 ブログランキングへ

にほんブログ村
スポンサーリンク