3/11
2016-03-11(Fri)
トレードの経験が浅いうちはエントリーした途端に自分のエントリー価格に焦点が行きます。
自分のエントリー価格はマーケットには何も関係ありません。
ポジションを持っていない時は冷静に相場を見ることが出来ても、エントリーした瞬間、今の価格が自分のエントリー価格よりも上なのか、下なのかという事に焦点が行き、心が揺さぶられます。
そして損益比率に見合わない位置で早めに利食いしたり、怖くなってエントリー前提が崩れていないのに切ってしまったりを繰り返します。(そして逃げた途端に順行する(笑)粘るとロスカットとなる)
冷静に考えてみるとただ自分で勝手に怖がってルールを守れていないだけなのです。
もし既にだいぶ下の方で買っていて含み益が乗っていたとしたら余裕を持って眺められ、慌てて逃げたりしないですよね?
しかしエントリー価格に焦点が行ってしまうがゆえにそうはならなくなります。
エントリーしてから思い通りに行くことよりは揺さぶられるような動きをすることが多いのです。
株価は常に参加者を惑わすと考えて間違えありません。
私の場合スイングでエントリーしてから殆ど逆行することなく思惑通りに行くのは10回中1~2回くらいでしょう。
含み益や含み損を見ても何も思わないようになるまで時間がかかります。
解決策は一貫したトレードを行うことが出来ない原因と解決策の記事で書いたようにとても単純なのですが、徹底的にもがき苦しんだ後でないと本気で実行することが出来ないので時間がかかるのです。
つくづく人間は痛い目を見ないと、打ちのめされないと本気を出せないものだなと思います。(私もでした)
いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村

FXトレード日記 ブログランキングへ
自分のエントリー価格はマーケットには何も関係ありません。
ポジションを持っていない時は冷静に相場を見ることが出来ても、エントリーした瞬間、今の価格が自分のエントリー価格よりも上なのか、下なのかという事に焦点が行き、心が揺さぶられます。
そして損益比率に見合わない位置で早めに利食いしたり、怖くなってエントリー前提が崩れていないのに切ってしまったりを繰り返します。(そして逃げた途端に順行する(笑)粘るとロスカットとなる)
冷静に考えてみるとただ自分で勝手に怖がってルールを守れていないだけなのです。
もし既にだいぶ下の方で買っていて含み益が乗っていたとしたら余裕を持って眺められ、慌てて逃げたりしないですよね?
しかしエントリー価格に焦点が行ってしまうがゆえにそうはならなくなります。
エントリーしてから思い通りに行くことよりは揺さぶられるような動きをすることが多いのです。
株価は常に参加者を惑わすと考えて間違えありません。
私の場合スイングでエントリーしてから殆ど逆行することなく思惑通りに行くのは10回中1~2回くらいでしょう。
含み益や含み損を見ても何も思わないようになるまで時間がかかります。
解決策は一貫したトレードを行うことが出来ない原因と解決策の記事で書いたようにとても単純なのですが、徹底的にもがき苦しんだ後でないと本気で実行することが出来ないので時間がかかるのです。
つくづく人間は痛い目を見ないと、打ちのめされないと本気を出せないものだなと思います。(私もでした)
いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村

FXトレード日記 ブログランキングへ
スポンサーリンク