3/22
2016-03-22(Tue)
個別株はたまにしかやっていませんでしたが良いチャートが結構あったので3月に入ってからちょくちょく売買しています。(ちなみに1月下旬に買っていた銘柄もまだ含み益なので持っています)
株は日経先物よりも実践経験が浅いせいか、今まで保有していた株がストップ高になった経験がなかったのですよ。
麻雀で役満あがったことは結構あるのですが(笑)株で終値までストップ高で張り付くのは未経験です。
それが先日買った銘柄がストップ高になりました。

人生初のストップ高の感想を述べたいところですが、
残念ながら嬉しいという感情はない・・・
というのも他の銘柄で山ほどロスカットしているからです。
順調に含み益になってもその後振り落とされ結局買値以下でロスカットというケースだらけでやっとストップにヒットせず順行した銘柄が出たかといった感じです。(全勝してその上ストップ高ならウッハウハでヒャッホ~イと喜ぶでしょうが(笑)残念ながら勝率100%はありえません)
FXも3月は手法が噛み合わず勝率1割程度であきれるくらい連敗続き(それでも小さく負け続けているので1月の利益の3分の1程度しか減らしていませんが)です。
ですが続けるほど期待値がプラスになっているであろうルールなので、気が乗らなかろうがどうせ次も負けるだろうなと思いながらも淡々と繰り返すしかありません。
統計の裏付けがないと損小利大を狙っていくのは精神的に持ちません。
連敗が続こうがいつどこで大きなトレンドが出てくるかわからないのでいつか報われるまで作業のようにただ繰り返す。
スイングはデイトレと違いコツコツ積み上げるのではなく普段コツコツ負けてたまにドカンと大きい波を取る方が期待値は高いと考えているので私の場合スイングは勝率が低めなのです。
負けの中から勝ちを拾うという発想になるとそれまでにひたすら負け続けているのでたまに思惑通りにでっかく飛んだとしてもこの後再びロスカットの作業を繰り返すことを考えると喜ぶどころではないというのが本音です。(しかもポジを全部利確するまで利益は絵に描いた餅)
この前も書いたように売買は作業のように淡々と繰り返すようになると1回1回の過程や結果に特別な感情は抱かなくなるようです。
精神的に続けることが難しいことに優位性があるからといって「トレードは精神力を鍛えなくてはならないのか!」と考える必要はありません。
というかどんなに鍛えようとしてもそれは根性で身長を伸ばそうとするくらい無駄なことです。
できることはいつもくどいほど書いているように統計を取ることと適切な投下資金ルールを守ることです。
何か良いと感じていただけたら応援クリックをお願いします!

にほんブログ村

FXトレード日記 ブログランキングへ
株は日経先物よりも実践経験が浅いせいか、今まで保有していた株がストップ高になった経験がなかったのですよ。
麻雀で役満あがったことは結構あるのですが(笑)株で終値までストップ高で張り付くのは未経験です。
それが先日買った銘柄がストップ高になりました。

人生初のストップ高の感想を述べたいところですが、
残念ながら嬉しいという感情はない・・・
というのも他の銘柄で山ほどロスカットしているからです。
順調に含み益になってもその後振り落とされ結局買値以下でロスカットというケースだらけでやっとストップにヒットせず順行した銘柄が出たかといった感じです。(全勝してその上ストップ高ならウッハウハでヒャッホ~イと喜ぶでしょうが(笑)残念ながら勝率100%はありえません)
FXも3月は手法が噛み合わず勝率1割程度であきれるくらい連敗続き(それでも小さく負け続けているので1月の利益の3分の1程度しか減らしていませんが)です。
ですが続けるほど期待値がプラスになっているであろうルールなので、気が乗らなかろうがどうせ次も負けるだろうなと思いながらも淡々と繰り返すしかありません。
統計の裏付けがないと損小利大を狙っていくのは精神的に持ちません。
連敗が続こうがいつどこで大きなトレンドが出てくるかわからないのでいつか報われるまで作業のようにただ繰り返す。
スイングはデイトレと違いコツコツ積み上げるのではなく普段コツコツ負けてたまにドカンと大きい波を取る方が期待値は高いと考えているので私の場合スイングは勝率が低めなのです。
負けの中から勝ちを拾うという発想になるとそれまでにひたすら負け続けているのでたまに思惑通りにでっかく飛んだとしてもこの後再びロスカットの作業を繰り返すことを考えると喜ぶどころではないというのが本音です。(しかもポジを全部利確するまで利益は絵に描いた餅)
この前も書いたように売買は作業のように淡々と繰り返すようになると1回1回の過程や結果に特別な感情は抱かなくなるようです。
精神的に続けることが難しいことに優位性があるからといって「トレードは精神力を鍛えなくてはならないのか!」と考える必要はありません。
というかどんなに鍛えようとしてもそれは根性で身長を伸ばそうとするくらい無駄なことです。
できることはいつもくどいほど書いているように統計を取ることと適切な投下資金ルールを守ることです。
何か良いと感じていただけたら応援クリックをお願いします!

にほんブログ村

FXトレード日記 ブログランキングへ
- 関連記事
スポンサーリンク