4/4
2016-04-04(Mon)
裁量トレードは応用力が頻繁に試されます。
初心者の裁量トレードはただのヤマ勘トレードとなってしまいます。
まずはルール通り感覚を挟まずトレードを行う事は、ヤマ勘トレードよりは間違いなく良い結果になると思います。(ただしルールは期待値がプラスであることが必要)
私も最初裁量トレードのつもりで上昇相場の押し目買い、下落相場の戻り売りという漠然としたルールでトレードしていて、どのような押しならば買うのか、戻しなら売るのかという細かい規定なしにトレードしていました。
自由度が高すぎもし機械的にそのルールで運用しろと言われたら莫大な量のエントリーポイントが出てきてしまいます。
これではその場その場の感覚でトレードしてしまうこととなり気分や感情で大きくぶれるトレードとなってしまいます。
どういう条件が重なったら仕掛けるのかを具体的かつ明確に決めていないからです。
オリバーべレスの著書デイトレードの言葉を借りると“聡明な中学生でも理解できる”規定が必要です。
もちろんただ機械的に運用するだけで永遠に利益を出し続けるルールなどマーケットの構造上ありえません。
しかしまず土台が必要となるわけです。
ヤマ勘トレードを続けるよりは着実なステップとなります。
何か良いと感じていただけたら応援クリックをお願いします!

にほんブログ村

FXトレード日記 ブログランキングへ
初心者の裁量トレードはただのヤマ勘トレードとなってしまいます。
まずはルール通り感覚を挟まずトレードを行う事は、ヤマ勘トレードよりは間違いなく良い結果になると思います。(ただしルールは期待値がプラスであることが必要)
私も最初裁量トレードのつもりで上昇相場の押し目買い、下落相場の戻り売りという漠然としたルールでトレードしていて、どのような押しならば買うのか、戻しなら売るのかという細かい規定なしにトレードしていました。
自由度が高すぎもし機械的にそのルールで運用しろと言われたら莫大な量のエントリーポイントが出てきてしまいます。
これではその場その場の感覚でトレードしてしまうこととなり気分や感情で大きくぶれるトレードとなってしまいます。
どういう条件が重なったら仕掛けるのかを具体的かつ明確に決めていないからです。
オリバーべレスの著書デイトレードの言葉を借りると“聡明な中学生でも理解できる”規定が必要です。
もちろんただ機械的に運用するだけで永遠に利益を出し続けるルールなどマーケットの構造上ありえません。
しかしまず土台が必要となるわけです。
ヤマ勘トレードを続けるよりは着実なステップとなります。
何か良いと感じていただけたら応援クリックをお願いします!

にほんブログ村

FXトレード日記 ブログランキングへ
- 関連記事
スポンサーリンク