4/15
2016-04-15(Fri)
私の場合、スイングトレードだけやっていた時期もあればデイトレだけやっていた時期、どちらかをメイン、サブとして併用していた時期もあります。
育児もあるので去年の終わりごろからはスイングのみに切り替えていますが、デイトレからスイングに切り替えた時に思う事は普段ずっと数十キロの重しをしていたのが外れて体が軽くなったような感覚です。
つまり短期売買程難易度が高いという事です。
ザラ場決済が基本のデイトレは値幅が限られてくるのでスイングよりも損小利大が難しめとなりエントリーの基準が厳しめになります。
判断を迫られる間隔も短くなります。
スイングトレードが簡単という事ではありませんが、デイトレに比べると難易度がかなり低下します。
このブログでは初心者の方はまずデイトレよりもスイングトレードの検証をすることを推奨しています。
長めの時間軸で利益を出すことが出来なければ短い時間軸で利益を出すことはほぼ不可能だと考えているからです。
最初スイングはオーバーナイトがあるのでリスクが高いと考えていましたが、それはレバレッジを効かせすぎ適正な資金管理をしないからです。
統計を取ればたまにギャップでやられても適切な投下資金を守れば期待値に収束することがわかると思います。
また日経CFDは約21時間、FXは24時間開いているので週を跨がなければオーバーナイトのリスクは殆ど無いでしょう。
むしろ突発的なニュースなどで大きく変動し逆指値が飛んで約定するリスクの方が大きいですが、スイングの方がレバレッジは低めなので突発的に逆指値が飛んだ時の損失は低めになるでしょう。
なによりスイングトレードはトレンドの恩恵を受けやすくなり、一度トレンドに乗れば長めに放っておいても含み益が乗っていくのを実感できます。
もちろんデイトレにもメリットはありますが難易度が高めになるので最初は週足、日足、時足などを使ったトレードを検証することを推奨します。
しかしデイトレやスキャはてっとり早く儲けれそうな感じがしてどうしても魅力的に思えます。
私もそう考えていました。
実際結果が出るのが早い、利回りが高いなどの魅力はあるのですが、短期売買程修得するのは格段に難しくなります。
何か良いと感じていただけたら応援クリックをお願いします!

にほんブログ村

FXトレード日記 ブログランキングへ
育児もあるので去年の終わりごろからはスイングのみに切り替えていますが、デイトレからスイングに切り替えた時に思う事は普段ずっと数十キロの重しをしていたのが外れて体が軽くなったような感覚です。
つまり短期売買程難易度が高いという事です。
ザラ場決済が基本のデイトレは値幅が限られてくるのでスイングよりも損小利大が難しめとなりエントリーの基準が厳しめになります。
判断を迫られる間隔も短くなります。
スイングトレードが簡単という事ではありませんが、デイトレに比べると難易度がかなり低下します。
このブログでは初心者の方はまずデイトレよりもスイングトレードの検証をすることを推奨しています。
長めの時間軸で利益を出すことが出来なければ短い時間軸で利益を出すことはほぼ不可能だと考えているからです。
最初スイングはオーバーナイトがあるのでリスクが高いと考えていましたが、それはレバレッジを効かせすぎ適正な資金管理をしないからです。
統計を取ればたまにギャップでやられても適切な投下資金を守れば期待値に収束することがわかると思います。
また日経CFDは約21時間、FXは24時間開いているので週を跨がなければオーバーナイトのリスクは殆ど無いでしょう。
むしろ突発的なニュースなどで大きく変動し逆指値が飛んで約定するリスクの方が大きいですが、スイングの方がレバレッジは低めなので突発的に逆指値が飛んだ時の損失は低めになるでしょう。
なによりスイングトレードはトレンドの恩恵を受けやすくなり、一度トレンドに乗れば長めに放っておいても含み益が乗っていくのを実感できます。
もちろんデイトレにもメリットはありますが難易度が高めになるので最初は週足、日足、時足などを使ったトレードを検証することを推奨します。
しかしデイトレやスキャはてっとり早く儲けれそうな感じがしてどうしても魅力的に思えます。
私もそう考えていました。
実際結果が出るのが早い、利回りが高いなどの魅力はあるのですが、短期売買程修得するのは格段に難しくなります。
何か良いと感じていただけたら応援クリックをお願いします!

にほんブログ村

FXトレード日記 ブログランキングへ
スポンサーリンク