4/18
2016-04-18(Mon)
トレイリングストップになった後大きく順行したので「次回はもう少し広めに取ろう」
利確した途端に大きく順行したので「次回はもう少し引っ張ろう」
このような反省を繰り返していてもどうにもなりません。
大切な事はそのトレイリングストップなり利食い方法をあと100回以上試行してどうなるのかということです。
あと100回以上試行して結果が良いと考えられる方を採用すればいいのであって、毎回コロコロ変えてしまうとトレードがぶれます。
たまたまピンポイントで利食い出来た、または利食いした途端に大きく順行したなんてことはその場その場の結果に過ぎず、トレードは実に不確定要素が多いものなのです。
その不確定な事に対し次回はどうする次回はどうすると対応しようとするという事は完璧な位置でエントリーし完璧な位置で利食いしようとしていることになります。
しかし値動きの未来は絶対にわからないのです。
分からないことに対し正解を求めるのでトレードは恐ろしく難しいものになります。
技術が上がれば臨機応変に判断しできるだけ良い位置でイグジットできるかも?と以前は私も考えていましたが、わかったことはわからないものはわからないということでした。
トータルで考え、完璧を求めず取れるとこだけ取ればいいのですね。
何か良いと感じていただけたら応援クリックをお願いします!

にほんブログ村

FXトレード日記 ブログランキングへ
利確した途端に大きく順行したので「次回はもう少し引っ張ろう」
このような反省を繰り返していてもどうにもなりません。
大切な事はそのトレイリングストップなり利食い方法をあと100回以上試行してどうなるのかということです。
あと100回以上試行して結果が良いと考えられる方を採用すればいいのであって、毎回コロコロ変えてしまうとトレードがぶれます。
たまたまピンポイントで利食い出来た、または利食いした途端に大きく順行したなんてことはその場その場の結果に過ぎず、トレードは実に不確定要素が多いものなのです。
その不確定な事に対し次回はどうする次回はどうすると対応しようとするという事は完璧な位置でエントリーし完璧な位置で利食いしようとしていることになります。
しかし値動きの未来は絶対にわからないのです。
分からないことに対し正解を求めるのでトレードは恐ろしく難しいものになります。
技術が上がれば臨機応変に判断しできるだけ良い位置でイグジットできるかも?と以前は私も考えていましたが、わかったことはわからないものはわからないということでした。
トータルで考え、完璧を求めず取れるとこだけ取ればいいのですね。
何か良いと感じていただけたら応援クリックをお願いします!

にほんブログ村

FXトレード日記 ブログランキングへ
- 関連記事
スポンサーリンク