7/7
2016-07-07(Thu)
今週は麻雀の話ばかりしてしまいましたが、私の経験上トレードと共通するものがあると思っていたので今までも記事に時々麻雀の話題を書いています。
最初何か投資を始めようと考えたとき、不動産投資はどうしても興味が湧かず、それまで経済に無頓着だったにも関わらず株式投資は夢中になったのは私が根っからのギャンブラーだったからでしょう。(現在は投資でなく投機をしていますが)
ギャンブルというと聞こえは悪いですが、確率を味方にすることで優位性を持つことができます。(私はパチンコはやらないのですが、パチプロも統計や確率を味方にしていると思います)
ただ、麻雀もトレードも優位性を持つやり方は精神的にやり辛く、本能に抗うものです。
勝つ麻雀をしようと思ったならば娯楽要素は全くなくひたすら作業のようになります。
いちいち個々の結果に固執しないのでスリルも何もありません。
スリルを求めたりして楽しむならば優位性のあるやり方ではなくなってしまいます。
苦しんで勝つか楽しんで負けるかです。
麻雀はまだ楽しめるのでよいのですが、トレードは“苦しんで負ける”ということにもなりかねないのが厄介ですね。
ちなみに数ある麻雀の書籍の中で一番役に立ったな~と思えたのがこの1冊。
だいたい麻雀の本は1500円前後するのですが、30冊近くも高い本を買ったにも関わらず、それらを差し置いて役に立ったのはこの600円程度の本でした。
牌効率など基本は抑えたうえでこの本に書いてあることを実行できれば仲間うちでの麻雀ならばトータルでそんなに酷いことにはならないと思いますし、上達すれば充分勝ち組にもなれるでしょう。(昨日麻雀は不利なゲームであると書きましたけど、大半の打ち手の技量は高くないと思います・・)
ただし、この通りにやればの話ですけど・・・
麻雀を娯楽として楽しみたいならばこの方法はお勧めできません。麻雀がただの作業になりかねないので・・・
ですが純粋に成績アップ(個々ではなくトータルの話)のみを追求するならば非常に役立つ内容が書いてあります。
あと、この本もおススメです。
この本は具体的なやり方は書いていませんが、良書です。
麻雀に対する正しい考え方が身に付きます。
・・・また麻雀のことばかり書いてしまい本まで紹介してしまいましたがこのブログの読者で麻雀好きな人はいるのかな・・・?(笑)
もし趣味で麻雀もやっているのならば感情を無視して淡々と打つ練習として麻雀をやってみてはいかがでしょうか?
娯楽要素を一切排除してマシーンのように打ち続ける。(対人の場合、表向きは楽しそうにワイワイする(笑))
トレードもマシーンのように淡々とこなすのが大切だからです。
---------------------------------------------------------------------------
明日から3日間、家族で東京に行ってくるのでブログをお休みします。
何か良いと感じていただけたら下のバナー2つの応援クリックをお願いします!

FXトレード日記 ブログランキングへ

にほんブログ村
最初何か投資を始めようと考えたとき、不動産投資はどうしても興味が湧かず、それまで経済に無頓着だったにも関わらず株式投資は夢中になったのは私が根っからのギャンブラーだったからでしょう。(現在は投資でなく投機をしていますが)
ギャンブルというと聞こえは悪いですが、確率を味方にすることで優位性を持つことができます。(私はパチンコはやらないのですが、パチプロも統計や確率を味方にしていると思います)
ただ、麻雀もトレードも優位性を持つやり方は精神的にやり辛く、本能に抗うものです。
勝つ麻雀をしようと思ったならば娯楽要素は全くなくひたすら作業のようになります。
いちいち個々の結果に固執しないのでスリルも何もありません。
スリルを求めたりして楽しむならば優位性のあるやり方ではなくなってしまいます。
苦しんで勝つか楽しんで負けるかです。
麻雀はまだ楽しめるのでよいのですが、トレードは“苦しんで負ける”ということにもなりかねないのが厄介ですね。
ちなみに数ある麻雀の書籍の中で一番役に立ったな~と思えたのがこの1冊。
だいたい麻雀の本は1500円前後するのですが、30冊近くも高い本を買ったにも関わらず、それらを差し置いて役に立ったのはこの600円程度の本でした。
牌効率など基本は抑えたうえでこの本に書いてあることを実行できれば仲間うちでの麻雀ならばトータルでそんなに酷いことにはならないと思いますし、上達すれば充分勝ち組にもなれるでしょう。(昨日麻雀は不利なゲームであると書きましたけど、大半の打ち手の技量は高くないと思います・・)
ただし、この通りにやればの話ですけど・・・
麻雀を娯楽として楽しみたいならばこの方法はお勧めできません。麻雀がただの作業になりかねないので・・・
ですが純粋に成績アップ(個々ではなくトータルの話)のみを追求するならば非常に役立つ内容が書いてあります。
あと、この本もおススメです。
この本は具体的なやり方は書いていませんが、良書です。
麻雀に対する正しい考え方が身に付きます。
・・・また麻雀のことばかり書いてしまい本まで紹介してしまいましたがこのブログの読者で麻雀好きな人はいるのかな・・・?(笑)
もし趣味で麻雀もやっているのならば感情を無視して淡々と打つ練習として麻雀をやってみてはいかがでしょうか?
娯楽要素を一切排除してマシーンのように打ち続ける。(対人の場合、表向きは楽しそうにワイワイする(笑))
トレードもマシーンのように淡々とこなすのが大切だからです。
---------------------------------------------------------------------------
明日から3日間、家族で東京に行ってくるのでブログをお休みします。
何か良いと感じていただけたら下のバナー2つの応援クリックをお願いします!

FXトレード日記 ブログランキングへ

にほんブログ村
スポンサーリンク