7/13
2016-07-13(Wed)
相場ではやり辛い事をやれと言うと私はいつも精神的苦痛を味わいながらトレードしていると思われるかもしれませんが、実際はそうではありません。
なぜなら統計を取っているので期待値を把握しているからです。
もちろん個々のトレードに固執するともうやめたくなるくらい辛いのでしょうが、個々で考えずトータルで考えているのでそう辛いものではありません。
しかし過去に個々のトレードにこだわっている段階は非常に辛かったです。
例えば10本中2本が当たりで、当たれば60000円贈呈、はずれれば10000円没収されるくじ引きがあり何回でもトライできるとします。
期待値がプラスであることを知っていなければ連続で外れればもうやめたくなるでしょう。
しかし期待値を把握していれば続ければ続けるほどトータルで儲かっている可能性が高いとわかっているので継続することができます。
はずれを引いても気にする必要はなく反省する必要もありません。
大数の法則が働くまでただ繰り返すのみです。
しかし多くを感覚に頼ったトレードだと期待値がわかりません。
正確に言うとその感覚が常にぶれていなければ期待値を算出できるかもしれませんが、個々のトレードに固執するレベルのトレーダーではまず間違いなく感覚を毎回一定に保つことができません。
連敗して怖くなりエントリーを見送ったり、心理的になんとなく仕掛け辛いと感じて見送ったり、利食いを根拠なく早めたり、ロスカットを遅らせたりと毎回一貫性がなくバラバラです。
ですからまず感覚を排除した期待値を正確に把握し、その通りにトレードする練習が必要なのです。
感覚を用いるのはその後でも遅くありません。
何か良いと感じていただけたら下のバナー2つの応援クリックをお願いします!

FXトレード日記 ブログランキングへ

にほんブログ村
なぜなら統計を取っているので期待値を把握しているからです。
もちろん個々のトレードに固執するともうやめたくなるくらい辛いのでしょうが、個々で考えずトータルで考えているのでそう辛いものではありません。
しかし過去に個々のトレードにこだわっている段階は非常に辛かったです。
例えば10本中2本が当たりで、当たれば60000円贈呈、はずれれば10000円没収されるくじ引きがあり何回でもトライできるとします。
期待値がプラスであることを知っていなければ連続で外れればもうやめたくなるでしょう。
しかし期待値を把握していれば続ければ続けるほどトータルで儲かっている可能性が高いとわかっているので継続することができます。
はずれを引いても気にする必要はなく反省する必要もありません。
大数の法則が働くまでただ繰り返すのみです。
しかし多くを感覚に頼ったトレードだと期待値がわかりません。
正確に言うとその感覚が常にぶれていなければ期待値を算出できるかもしれませんが、個々のトレードに固執するレベルのトレーダーではまず間違いなく感覚を毎回一定に保つことができません。
連敗して怖くなりエントリーを見送ったり、心理的になんとなく仕掛け辛いと感じて見送ったり、利食いを根拠なく早めたり、ロスカットを遅らせたりと毎回一貫性がなくバラバラです。
ですからまず感覚を排除した期待値を正確に把握し、その通りにトレードする練習が必要なのです。
感覚を用いるのはその後でも遅くありません。
何か良いと感じていただけたら下のバナー2つの応援クリックをお願いします!

FXトレード日記 ブログランキングへ

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーリンク