7/19
2016-07-19(Tue)
1回1回のトレードはどうでもいい。
本当です。
トータルで考えれば良いのです。
ルール通りに大数の法則が働くまでトレードをやっているのに利益が残らないのであればそもそもルールの期待値がマイナスなのです。
そこで統計を取り検証し期待値がプラスのルールを作ったとしてもここからが本番です。
期待値がプラスのルールとは退場するトレーダーと逆の行動を取るということであり、普通の人間では実行することに心理的抵抗を伴うのです。
どうしても1回1回のトレードに固執してしまう。
振り落とされた後順行するのに腹が立って仕方ない。
含み益になっていたのに結果ロスカットになるのが苦痛。
このように感じます。
ロスカットは思いっきり大きくするか、そもそもしない方がいいんじゃないか?
伸ばさず利食い千人力ですぐ利確した方が良いんじゃないか?
なんとか苦痛が極力少ない方法を考えようとしますが、結局どうにもならない、楽な方法はないと悟るのに膨大な時間を伴います。
何か良いと感じていただけたら下のバナー2つの応援クリックをお願いします!

FXトレード日記 ブログランキングへ

にほんブログ村
本当です。
トータルで考えれば良いのです。
ルール通りに大数の法則が働くまでトレードをやっているのに利益が残らないのであればそもそもルールの期待値がマイナスなのです。
そこで統計を取り検証し期待値がプラスのルールを作ったとしてもここからが本番です。
期待値がプラスのルールとは退場するトレーダーと逆の行動を取るということであり、普通の人間では実行することに心理的抵抗を伴うのです。
どうしても1回1回のトレードに固執してしまう。
振り落とされた後順行するのに腹が立って仕方ない。
含み益になっていたのに結果ロスカットになるのが苦痛。
このように感じます。
ロスカットは思いっきり大きくするか、そもそもしない方がいいんじゃないか?
伸ばさず利食い千人力ですぐ利確した方が良いんじゃないか?
なんとか苦痛が極力少ない方法を考えようとしますが、結局どうにもならない、楽な方法はないと悟るのに膨大な時間を伴います。
何か良いと感じていただけたら下のバナー2つの応援クリックをお願いします!

FXトレード日記 ブログランキングへ

にほんブログ村
スポンサーリンク