7/26
2016-07-26(Tue)
学校のテストのような感覚ではトレードはドツボに嵌ります。
相場は誰かに制約されることもなく自由な世界なので、数学のように正しい解答というものはありません。
強いて正しいか正しくないかを求めるとすれば自分の公式(期待値がプラスのルール)に当てはまっているのか当てはまっていないのかで判断すると良いでしょう。
勘違いしやすいのが利益になれば正しく、ロスカットになれば間違いと思い込んでしまうことです。
そういう考えでトレードにおいて正解の解答を求めるということは皮肉にもトレードを絶望的に難しくします。
ロスカットになったからダメだった、間違えたと考えている限り永遠に負のスパイラルを彷徨います。
限りなく満点を目指すことは学校のテストでは正しいのかもしれませんが、トレードでは限りなくロスカットを避けようとすることは不可能なのです。
利確かロスカットかどうかは関係なく毎回ルール通りに行えば正解という意味でならば満点を目指す必要があります。
ロスカットがあってこそ勝ちトレードもしっかり拾うことができ、ロスカットは間違いではなく必要な経費なのです。
何か良いと感じていただけたら下のバナー2つの応援クリックをお願いします!

FXトレード日記 ブログランキングへ

にほんブログ村
相場は誰かに制約されることもなく自由な世界なので、数学のように正しい解答というものはありません。
強いて正しいか正しくないかを求めるとすれば自分の公式(期待値がプラスのルール)に当てはまっているのか当てはまっていないのかで判断すると良いでしょう。
勘違いしやすいのが利益になれば正しく、ロスカットになれば間違いと思い込んでしまうことです。
そういう考えでトレードにおいて正解の解答を求めるということは皮肉にもトレードを絶望的に難しくします。
ロスカットになったからダメだった、間違えたと考えている限り永遠に負のスパイラルを彷徨います。
限りなく満点を目指すことは学校のテストでは正しいのかもしれませんが、トレードでは限りなくロスカットを避けようとすることは不可能なのです。
利確かロスカットかどうかは関係なく毎回ルール通りに行えば正解という意味でならば満点を目指す必要があります。
ロスカットがあってこそ勝ちトレードもしっかり拾うことができ、ロスカットは間違いではなく必要な経費なのです。
何か良いと感じていただけたら下のバナー2つの応援クリックをお願いします!

FXトレード日記 ブログランキングへ

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーリンク