7/27
2016-07-27(Wed)
期待値を考慮せずに確率を用いてしまうと厄介なことになってしまいます。
例えば上昇相場で買いを考えているとします。
しかしかなり上昇幅と期間が長く、ここからは7割方反転して調整入りするだろうというデータがあるとします。
となるとここで買っても7割方失敗するだろうと考え仕掛けを躊躇してしまい見送ってしまうのです。
しかし、もし期待値がプラスならどうでしょう?
7割方失敗するとわかっていても仕掛けをする価値があるのです。
仕掛けが成功するか失敗するかという視点だけで確率を用いるのではなく、期待値を勘案して仕掛けをすることが大切です。
私も過去にそうでしたが、勝率だけに目が行ってしまい期待値を把握せずにトレードを行っていては確率論に基づいたトレードとは言えないと考えています。
勝率9割でも1割の負けで沈むことだってあるのです。
何か良いと感じていただけたら下のバナー2つの応援クリックをお願いします!

FXトレード日記 ブログランキングへ

にほんブログ村
例えば上昇相場で買いを考えているとします。
しかしかなり上昇幅と期間が長く、ここからは7割方反転して調整入りするだろうというデータがあるとします。
となるとここで買っても7割方失敗するだろうと考え仕掛けを躊躇してしまい見送ってしまうのです。
しかし、もし期待値がプラスならどうでしょう?
7割方失敗するとわかっていても仕掛けをする価値があるのです。
仕掛けが成功するか失敗するかという視点だけで確率を用いるのではなく、期待値を勘案して仕掛けをすることが大切です。
私も過去にそうでしたが、勝率だけに目が行ってしまい期待値を把握せずにトレードを行っていては確率論に基づいたトレードとは言えないと考えています。
勝率9割でも1割の負けで沈むことだってあるのです。
何か良いと感じていただけたら下のバナー2つの応援クリックをお願いします!

FXトレード日記 ブログランキングへ

にほんブログ村
スポンサーリンク