ルールを守るだけではダメ
2016-08-13(Sat)
「ルールを守れなかった。反省して次からは守れるようにしたい」
・・・トレードでルールの大切さに気付き始めたころからこのようにルールを守れなかったことに対する反省をすることが多いと思います。
しかしルールを守る以前にとても重要なことがあります。
それはそのルールの期待値がプラスであるかどうかということ。
ルールを守ることをいくら大切にしていてもそのルールの期待値がプラスであるかわからないままトレードしているトレーダーは多いと思います。
そのルール通り厳密に機械的に数千回トレードをこなして期待値がプラス(ドローダウンは当然あります)であればそれで良いのですが、多くのトレーダーは“感覚や直感が冴えていないと期待値がプラスにならないルール”だと思います。
そのようなルールで利益を出せるのならそれはそれで良いのですが、先を読まなければならないという思考となりドツボにハマるケースは多々あると思われます。
そもそも“感覚や直感が冴えていないと期待値がプラスにならないルール”だったら裁量判断という言葉が隠れ蓑になりどんなルールだってOKになってしまいます。
常に臨機応変に判断し、ロスカットになる時はできるだけ避けて勝ちをなるべく拾えるようにすればどんないい加減なルールだって途端に勝つルールになります。
しかしそれは予知能力がない限り不可能であり、いつも言っているように先の動きを読み切ることは不可能なのです。
また、周りで聞いた、読んだ情報でなんとなくルールを決めていても期待値は不明です。
例えば、上昇トレンドは買いが儲かると言われているから上昇トレンドでは買うとルールに定めていても、どういう場面が買うポイントで手仕舞いはどうするのか、その上で期待値がどうなのかということを正確に把握してトレードするトレーダーは少数派だと思います。
上昇トレンドだから買うだけではダメなのです。
そもそも時間軸によってトレンドはバラバラで、見ている時間軸だけが上昇相場に見えても大きな流れではそうでないなんてことは多々あります。
だからといって全ての時間軸のトレンドが揃うのは極稀であり、そんな状況を待っていたらいつまでも仕掛けはできません。
トレンドは確かに重要ですが現実的にはあくまで特定の時間軸からそう判断できるものに過ぎず、それよりも重視しなくてはいけないのが期待値なのです。
期待値がプラスであり破産リスクが極力少ないルールであること。
これを確立しない限りいつまでももがき苦しみます。
何か良いと感じていただければ下のバナー2つの応援クリックをお願いします!

FXトレード日記 ブログランキングへ

にほんブログ村
・・・トレードでルールの大切さに気付き始めたころからこのようにルールを守れなかったことに対する反省をすることが多いと思います。
しかしルールを守る以前にとても重要なことがあります。
それはそのルールの期待値がプラスであるかどうかということ。
ルールを守ることをいくら大切にしていてもそのルールの期待値がプラスであるかわからないままトレードしているトレーダーは多いと思います。
そのルール通り厳密に機械的に数千回トレードをこなして期待値がプラス(ドローダウンは当然あります)であればそれで良いのですが、多くのトレーダーは“感覚や直感が冴えていないと期待値がプラスにならないルール”だと思います。
そのようなルールで利益を出せるのならそれはそれで良いのですが、先を読まなければならないという思考となりドツボにハマるケースは多々あると思われます。
そもそも“感覚や直感が冴えていないと期待値がプラスにならないルール”だったら裁量判断という言葉が隠れ蓑になりどんなルールだってOKになってしまいます。
常に臨機応変に判断し、ロスカットになる時はできるだけ避けて勝ちをなるべく拾えるようにすればどんないい加減なルールだって途端に勝つルールになります。
しかしそれは予知能力がない限り不可能であり、いつも言っているように先の動きを読み切ることは不可能なのです。
また、周りで聞いた、読んだ情報でなんとなくルールを決めていても期待値は不明です。
例えば、上昇トレンドは買いが儲かると言われているから上昇トレンドでは買うとルールに定めていても、どういう場面が買うポイントで手仕舞いはどうするのか、その上で期待値がどうなのかということを正確に把握してトレードするトレーダーは少数派だと思います。
上昇トレンドだから買うだけではダメなのです。
そもそも時間軸によってトレンドはバラバラで、見ている時間軸だけが上昇相場に見えても大きな流れではそうでないなんてことは多々あります。
だからといって全ての時間軸のトレンドが揃うのは極稀であり、そんな状況を待っていたらいつまでも仕掛けはできません。
トレンドは確かに重要ですが現実的にはあくまで特定の時間軸からそう判断できるものに過ぎず、それよりも重視しなくてはいけないのが期待値なのです。
期待値がプラスであり破産リスクが極力少ないルールであること。
これを確立しない限りいつまでももがき苦しみます。
何か良いと感じていただければ下のバナー2つの応援クリックをお願いします!

FXトレード日記 ブログランキングへ

にほんブログ村
スポンサーリンク