8/22
2016-08-22(Mon)
損小利大のトレードとなるとどうしても勝率が低くなります。
初心者の破滅パターンであるコツコツドカンの逆をやるだけで先を当てる必要もなく単純なので私は現在このようなトレードをしていますが、別に期待値がプラスでありさえすれば高勝率のトレードでもよいわけです。
しかし多くのトレーダーは裁量判断で高勝率を目指そうとしているから苦しみます。
冴えていない途端勝率が下がりスランプとなります。
勝率は全部裁量判断や直感次第なのです。
そうではなく、高勝率のトレードをやるならば利益の低さを勝率でカバーしているため裁量判断が冴えていなくても高勝率を維持できなければトータルでプラスにはなりません。
例え全て機械的にエントリーしても高勝率でなくてはなりません。
“先を当てなくてはならない”という思考こそがトレードを超絶難しくしているということはいつも書いています。
機械的にエントリーした場合に高勝率でないルールを裁量判断で高勝率にもっていこうとすると、いつの間にか当てなくてはならないという思考に行きついてしまう可能性があるのです。
ですが結局値動きの先は読みきれるものではなく、そんな方法があればトレーダーはみんな金持ちでなければおかしいのです。
先を当てようとするのは大衆的・凡庸な思考であり、相場では大衆的・凡庸な思考回路を脱却しなくてはなりません。
先を読むのではなく統計・確率に従うのです。
何か良いと感じていただけたら下のバナー2つの応援クリックをお願いします!

FXトレード日記 ブログランキングへ

にほんブログ村
初心者の破滅パターンであるコツコツドカンの逆をやるだけで先を当てる必要もなく単純なので私は現在このようなトレードをしていますが、別に期待値がプラスでありさえすれば高勝率のトレードでもよいわけです。
しかし多くのトレーダーは裁量判断で高勝率を目指そうとしているから苦しみます。
冴えていない途端勝率が下がりスランプとなります。
勝率は全部裁量判断や直感次第なのです。
そうではなく、高勝率のトレードをやるならば利益の低さを勝率でカバーしているため裁量判断が冴えていなくても高勝率を維持できなければトータルでプラスにはなりません。
例え全て機械的にエントリーしても高勝率でなくてはなりません。
“先を当てなくてはならない”という思考こそがトレードを超絶難しくしているということはいつも書いています。
機械的にエントリーした場合に高勝率でないルールを裁量判断で高勝率にもっていこうとすると、いつの間にか当てなくてはならないという思考に行きついてしまう可能性があるのです。
ですが結局値動きの先は読みきれるものではなく、そんな方法があればトレーダーはみんな金持ちでなければおかしいのです。
先を当てようとするのは大衆的・凡庸な思考であり、相場では大衆的・凡庸な思考回路を脱却しなくてはなりません。
先を読むのではなく統計・確率に従うのです。
何か良いと感じていただけたら下のバナー2つの応援クリックをお願いします!

FXトレード日記 ブログランキングへ

にほんブログ村
スポンサーリンク