9/27
2016-09-27(Tue)
ロスカットやトレイリングストップになった後に順行するというパターンがあります。
よくストップ狩りとか言われていますが、それが本当なのかは確かめようがないためわかりません。
また、悔しいときの記憶は残りやすいせいか頻繁にあると思いがちです。
事実としてそのような事は自分の売買譜を振り返ってもしばしばあります。
最近もそのようなことが結構ありました。
GBP/JPY 1時間足

赤丸のポイント2か所で売りました。
2回目は追加売りです。
ですがロスカットラインを超えたのでロスカットとなりました。
1回目の玉も同時に決済です。
その後下落していますがここでは別の通貨ペアをトレード対象に選択しておりおいて行かれることとなりました。
EUR/GBP 1時間足

1回目の赤丸は買った後少し上げたもののロスカット。
2回目の赤丸でうまく乗れて6日間ほどずっと引っ張っていましたがトレイリングストップ。
その直後あざ笑うかの如く高値更新(笑)
この時は別の通貨ペアを選択していたためこの上昇の前では再仕掛けできませんでした。
GBP/JPY 1時間足

赤丸で売りましたが綺麗なまでにロスカットになった後下落しています。
ロスカットになった後の下落(2回目の赤丸)で再度売りましたので乗れましたが、もしこれがトレードしていない時間帯の夜中ならば乗れませんね。
こういうことがあると悔しいという感情を抱いてしまいますが、トレードをする上においてこのような事は避けることができず、受け入れなくてはなりません。
相場は常に参加者を迷わせたりイラつかせたりする動きをしてくると思っておいてよいでしょう。
いちいち腹を立てていたらきりがありません。
このような事は避けることができませんので、振り落とされないためにはロスカットになった直後でもサインが出たら仕掛けをし続けるしかないでしょう。
ですがポジションを持ったままにしてトレード時間外にこのような事が起きたり、別の通貨ペアをトレード対象にしている時にこのような事が起きれば諦めるしかありません。
絶対にこうすれば良いという都合のよいやり方は存在しませんので、統計を取ってみて期待値が大きい方の行動を選択するしかありません。
「悔しい」というのはただの感情。
感情関係なく統計が示すデータに淡々と従うのが相場において的確な行動です。
“毎回うまいやり方を選択しなくてはならない”と考えても結局不可能なので、その行動を他全てのトレードに当てはめたときにどれが最善なのかで考えなくてはなりません。
何か良いと感じていただけたら下のバナー2つの応援クリックをお願いします!

FXトレード日記 ブログランキングへ

にほんブログ村
よくストップ狩りとか言われていますが、それが本当なのかは確かめようがないためわかりません。
また、悔しいときの記憶は残りやすいせいか頻繁にあると思いがちです。
事実としてそのような事は自分の売買譜を振り返ってもしばしばあります。
最近もそのようなことが結構ありました。
GBP/JPY 1時間足

赤丸のポイント2か所で売りました。
2回目は追加売りです。
ですがロスカットラインを超えたのでロスカットとなりました。
1回目の玉も同時に決済です。
その後下落していますがここでは別の通貨ペアをトレード対象に選択しておりおいて行かれることとなりました。
EUR/GBP 1時間足

1回目の赤丸は買った後少し上げたもののロスカット。
2回目の赤丸でうまく乗れて6日間ほどずっと引っ張っていましたがトレイリングストップ。
その直後あざ笑うかの如く高値更新(笑)
この時は別の通貨ペアを選択していたためこの上昇の前では再仕掛けできませんでした。
GBP/JPY 1時間足

赤丸で売りましたが綺麗なまでにロスカットになった後下落しています。
ロスカットになった後の下落(2回目の赤丸)で再度売りましたので乗れましたが、もしこれがトレードしていない時間帯の夜中ならば乗れませんね。
こういうことがあると悔しいという感情を抱いてしまいますが、トレードをする上においてこのような事は避けることができず、受け入れなくてはなりません。
相場は常に参加者を迷わせたりイラつかせたりする動きをしてくると思っておいてよいでしょう。
いちいち腹を立てていたらきりがありません。
このような事は避けることができませんので、振り落とされないためにはロスカットになった直後でもサインが出たら仕掛けをし続けるしかないでしょう。
ですがポジションを持ったままにしてトレード時間外にこのような事が起きたり、別の通貨ペアをトレード対象にしている時にこのような事が起きれば諦めるしかありません。
絶対にこうすれば良いという都合のよいやり方は存在しませんので、統計を取ってみて期待値が大きい方の行動を選択するしかありません。
「悔しい」というのはただの感情。
感情関係なく統計が示すデータに淡々と従うのが相場において的確な行動です。
“毎回うまいやり方を選択しなくてはならない”と考えても結局不可能なので、その行動を他全てのトレードに当てはめたときにどれが最善なのかで考えなくてはなりません。
何か良いと感じていただけたら下のバナー2つの応援クリックをお願いします!

FXトレード日記 ブログランキングへ

にほんブログ村
スポンサーリンク