10/13
2016-10-13(Thu)
連勝したからエントリーのサインが出ても利益を消すまいと見送る。
連敗していると損失が怖くてエントリーのサインが出ても見送る。
トレードを仕掛けるか見送るかの判断は自分の感情や都合に振り回されて決めている方が多いと思います。
テクニカルな根拠を取ってつけても結局は自分の気分や都合だったりするのです。
いつかは感情に振り回されずにトレードを執行できるようになりたい・・・と私ももがいた時期がありましたが、そのまま繰り返していても全く改善されませんでした。
結局はトレードに“確実”、“安定”を求めていたからです。
この思考でいる限り感情や都合に振り回されトレードを躊躇するようになります。
できるだけ負けを避け勝ちだけを拾いたいという大衆的な思考から、負けの中から勝ちを拾うという思考に切り替わったときトレードがそこまで苦しいものではなくなりました。
エントリー恐怖症になることもなくなりました。
手法がうんぬんという以前に自分の心に問題があったのです。
何か良いと感じていただけたら下のバナー2つの応援クリックをお願いします!

FXトレード日記 ブログランキングへ

にほんブログ村
連敗していると損失が怖くてエントリーのサインが出ても見送る。
トレードを仕掛けるか見送るかの判断は自分の感情や都合に振り回されて決めている方が多いと思います。
テクニカルな根拠を取ってつけても結局は自分の気分や都合だったりするのです。
いつかは感情に振り回されずにトレードを執行できるようになりたい・・・と私ももがいた時期がありましたが、そのまま繰り返していても全く改善されませんでした。
結局はトレードに“確実”、“安定”を求めていたからです。
この思考でいる限り感情や都合に振り回されトレードを躊躇するようになります。
できるだけ負けを避け勝ちだけを拾いたいという大衆的な思考から、負けの中から勝ちを拾うという思考に切り替わったときトレードがそこまで苦しいものではなくなりました。
エントリー恐怖症になることもなくなりました。
手法がうんぬんという以前に自分の心に問題があったのです。
何か良いと感じていただけたら下のバナー2つの応援クリックをお願いします!

FXトレード日記 ブログランキングへ

にほんブログ村
スポンサーリンク