11/16
2016-11-16(Wed)
為替は追加仕掛けを繰り返せるほどトレンドが出ており「ナンピン→含み損急速拡大」とは逆のパターンになっています。
普段だいたい6~7割の仕掛けはストレートにロスカットですので取れる時に取っておかねばなりませんね。
また、主力の大型株に資金が回ってきており株式市場に活気が出てきました。
トランプ相場がやってくるとも言われていますが思い込みは危険ですので周りで騒がれていることは無視。
ただ株価が上昇している。週足目線の節目も上抜いてきている。
そのような事実が重要です。
上昇する以上買う。
間違っていたらロスカットすればいいだけの話。
これを繰り返すのです。
春にも株式は何度か取引していましたがその時はそーせい、ブランジスタ、ジグソーなどマザーズの銘柄が圧倒的に強く、東証の主力銘柄は弱かったです。
ただマザーズの多くは非貸借銘柄なので、はしごを外されると連続ストップ安のリスクも高いわけですよ。
しかし今回は東証の大型株に資金が集中しており、中でも三菱UFJは普段売買代金トップの1570日経レバを超える売買代金です。
出来高を伴った上昇をしており、加えて指数も強い動きなので勝負しています。

丸の部分で場中に買っており、思惑方向に行けば追加仕掛けをしています。
いずれババを引きますがその時は撤収するだけの話です。
昔ならこんなところで買うのは正気の沙汰とは思っていなかったです。
仮に仕掛けたいと思ってもマウスをクリックする手が止まってしまうのです。
ですが、高いところで買う、ロスカットは小さく利は伸ばす、間違いを恐れる必要はなく勝率は気にしない。これらを受け入れてからは時期が来ればどんなに買いづらい箇所でも躊躇なくクリックするようになりました。
間違っていてもロスカットすればいいだけの話なので躊躇する必要がないのです。
個々のトレードで何度も負けてもトータルで勝てればそれでいいのです。
クリックする手が止まり躊躇してしまう悩みは以前私も経験してきましたのでよくわかります。
解決する手段は統計を取り期待値を把握することと身の丈に合った資金管理をすることです。
何か良いと感じていただければ下のバナー2つの応援クリックをお願いします!

FXトレード日記 ブログランキングへ

にほんブログ村
普段だいたい6~7割の仕掛けはストレートにロスカットですので取れる時に取っておかねばなりませんね。
また、主力の大型株に資金が回ってきており株式市場に活気が出てきました。
トランプ相場がやってくるとも言われていますが思い込みは危険ですので周りで騒がれていることは無視。
ただ株価が上昇している。週足目線の節目も上抜いてきている。
そのような事実が重要です。
上昇する以上買う。
間違っていたらロスカットすればいいだけの話。
これを繰り返すのです。
春にも株式は何度か取引していましたがその時はそーせい、ブランジスタ、ジグソーなどマザーズの銘柄が圧倒的に強く、東証の主力銘柄は弱かったです。
ただマザーズの多くは非貸借銘柄なので、はしごを外されると連続ストップ安のリスクも高いわけですよ。
しかし今回は東証の大型株に資金が集中しており、中でも三菱UFJは普段売買代金トップの1570日経レバを超える売買代金です。
出来高を伴った上昇をしており、加えて指数も強い動きなので勝負しています。

丸の部分で場中に買っており、思惑方向に行けば追加仕掛けをしています。
いずれババを引きますがその時は撤収するだけの話です。
昔ならこんなところで買うのは正気の沙汰とは思っていなかったです。
仮に仕掛けたいと思ってもマウスをクリックする手が止まってしまうのです。
ですが、高いところで買う、ロスカットは小さく利は伸ばす、間違いを恐れる必要はなく勝率は気にしない。これらを受け入れてからは時期が来ればどんなに買いづらい箇所でも躊躇なくクリックするようになりました。
間違っていてもロスカットすればいいだけの話なので躊躇する必要がないのです。
個々のトレードで何度も負けてもトータルで勝てればそれでいいのです。
クリックする手が止まり躊躇してしまう悩みは以前私も経験してきましたのでよくわかります。
解決する手段は統計を取り期待値を把握することと身の丈に合った資金管理をすることです。
何か良いと感じていただければ下のバナー2つの応援クリックをお願いします!

FXトレード日記 ブログランキングへ

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーリンク