11/24
2016-11-24(Thu)
USD/JPYの日足で見ると抵抗線と考えられる価格帯に迫ったので「いい加減そろそろ調整かもな」と思いつつも、ルールなので淡々と買い仕掛けをしていたら昨夜さらに上昇していました。
やはり自分の相場観なんてあてにならないですね。
仮に8割方調整入りするとしても、残り2割で大きく取れればいい。こう考えるようになってからは上昇相場ならば崩れるまで徹底的にしつこく買い続ける、下降相場なら崩れるまで徹底的にしつこく売り続けるというスタイルを貫いています。
大切なのは期待値であり、価格が反転するという可能性、つまり仕掛けが失敗しロスカットになるかもということを考慮するとどこも仕掛けることができなくなります。
仮に見送る条件というのを厳密に制定し、その通りに見送れば期待値が上がるというのなら見送ればいいのですが、こういう事を検証おらず勘任せだと単に恐怖や不安という感情でトレードを見送ってしまうのです。
私のルールは滅多にない大きい波で期待値を大きく押し上げます。
年にたった1~2回の波に乗れれば仮に他が全部ダメでもお釣りがくるほどの収益になるのです。
年に1~2回の波がいつ来るかはわからないので日々淡々と賭け続けているのです。
常に少ない玉で仕掛けをし、ホールドしている最中に更に仕掛けのポイントが来ると追加仕掛けをするので今のような相場ではどんどんポジションが積み増しされます。
これが売り方でナンピンしていたら含み損が加速的に急拡大しているでしょう。
ナンピンは多くの場合助かっても少数の負けでトータルで沈む可能性が極めて高いのです。
その逆を行くピラミッティングは少ないリスクで相場を張り続け、トレンドが継続すると気が付いたら大きな玉で相場を張りつつもそれまでの含み益で結果的にローリスクのまま大きい収益を期待できる手法です。
非常に優れた手法ですが勝率は低いので検証し信頼していないとトレードを続けることができません。
優位性のある手法は知っているだけでは使えないのです。
何か良いと感じていただければ下のバナー2つの応援クリックをお願いします!

FXトレード日記 ブログランキングへ

にほんブログ村
やはり自分の相場観なんてあてにならないですね。
仮に8割方調整入りするとしても、残り2割で大きく取れればいい。こう考えるようになってからは上昇相場ならば崩れるまで徹底的にしつこく買い続ける、下降相場なら崩れるまで徹底的にしつこく売り続けるというスタイルを貫いています。
大切なのは期待値であり、価格が反転するという可能性、つまり仕掛けが失敗しロスカットになるかもということを考慮するとどこも仕掛けることができなくなります。
仮に見送る条件というのを厳密に制定し、その通りに見送れば期待値が上がるというのなら見送ればいいのですが、こういう事を検証おらず勘任せだと単に恐怖や不安という感情でトレードを見送ってしまうのです。
私のルールは滅多にない大きい波で期待値を大きく押し上げます。
年にたった1~2回の波に乗れれば仮に他が全部ダメでもお釣りがくるほどの収益になるのです。
年に1~2回の波がいつ来るかはわからないので日々淡々と賭け続けているのです。
常に少ない玉で仕掛けをし、ホールドしている最中に更に仕掛けのポイントが来ると追加仕掛けをするので今のような相場ではどんどんポジションが積み増しされます。
これが売り方でナンピンしていたら含み損が加速的に急拡大しているでしょう。
ナンピンは多くの場合助かっても少数の負けでトータルで沈む可能性が極めて高いのです。
その逆を行くピラミッティングは少ないリスクで相場を張り続け、トレンドが継続すると気が付いたら大きな玉で相場を張りつつもそれまでの含み益で結果的にローリスクのまま大きい収益を期待できる手法です。
非常に優れた手法ですが勝率は低いので検証し信頼していないとトレードを続けることができません。
優位性のある手法は知っているだけでは使えないのです。
何か良いと感じていただければ下のバナー2つの応援クリックをお願いします!

FXトレード日記 ブログランキングへ

にほんブログ村
スポンサーリンク