メンタル以前に優位性を得るための検証が必要
2016-12-17(Sat)
トレードで利益を上げることができないのはメンタルが弱いとか、忍耐力がないからだと考える人もいると思いますが、大抵はそれ以前の問題です。(相場が悪いからだと相場のせいにするのは論外です(笑))
検証しておらず、期待値がプラスのルールを確立していないからなのです。
期待値がプラスでないルールや、正解を当て続けなければトータルでプラスにならないルールでトレードしていると、ルール通りにやっているのに利益を出すことはできません。
当たり前のことですが、やっている当本人は客観的に自分を見つめることができません。
相場において正しい思考回路を身につけることに全く目を向けていないのに「今は無理でも努力し続ければいずれ成果は出せる。大丈夫、ちょっとずつ進歩している」、などと考えるのです。
ですがそのままではいつまで経っても努力は報われません。
トータルで全然勝てない→なんとかトントンにもっていける→ちょっとだけどプラスになる→安定して利益を得る・・・勝てるトレーダーになるには一般的にはこのようなステップだと思う方はいると思いますが、私の場合は違います。
統計を取り期待値がプラスのルールを確立し、身の丈に合ったポジションでトレードを行ってからそれまでの状態とはガラリと変わりました。
徐々に勝てるようになったというわけではなく思考回路を180度変えてから急激にトレードを淡々と行うことができるようになりました。
重要なことは値動きを読むことでもなくチャートを複雑に分析にすることでもなんでもなく、根本的な考え方に問題があったのです。
考え方を変えた途端に変わったのです。
感が冴えていて正解を当てなければプラスにならないルールを脱却し、誰がやっても長期的にやり続ければプラスになるシステム(ただし確率で考えることができない人が行うには耐えがたい苦痛を伴う)を確立してからガラリと変わったのです。
正しい方向(優位性を得るために進むべき方向)に向いていないと努力しても全く報われないのがトレードというゲームの難しいところです。
正しい方向に向いていなくても正しい事をしていると勘違いしてしまうのもトレーダーを迷路に彷徨わせます。
技術がつけば値動きを読む精度が高くなる。一見もっともらしいのですが、このように考えている限り正しい方向には向けないと私は考えます。
結局頼れるのは統計・期待値なのです。
検証しておらず、期待値がプラスのルールを確立していないからなのです。
期待値がプラスでないルールや、正解を当て続けなければトータルでプラスにならないルールでトレードしていると、ルール通りにやっているのに利益を出すことはできません。
当たり前のことですが、やっている当本人は客観的に自分を見つめることができません。
相場において正しい思考回路を身につけることに全く目を向けていないのに「今は無理でも努力し続ければいずれ成果は出せる。大丈夫、ちょっとずつ進歩している」、などと考えるのです。
ですがそのままではいつまで経っても努力は報われません。
トータルで全然勝てない→なんとかトントンにもっていける→ちょっとだけどプラスになる→安定して利益を得る・・・勝てるトレーダーになるには一般的にはこのようなステップだと思う方はいると思いますが、私の場合は違います。
統計を取り期待値がプラスのルールを確立し、身の丈に合ったポジションでトレードを行ってからそれまでの状態とはガラリと変わりました。
徐々に勝てるようになったというわけではなく思考回路を180度変えてから急激にトレードを淡々と行うことができるようになりました。
重要なことは値動きを読むことでもなくチャートを複雑に分析にすることでもなんでもなく、根本的な考え方に問題があったのです。
考え方を変えた途端に変わったのです。
感が冴えていて正解を当てなければプラスにならないルールを脱却し、誰がやっても長期的にやり続ければプラスになるシステム(ただし確率で考えることができない人が行うには耐えがたい苦痛を伴う)を確立してからガラリと変わったのです。
正しい方向(優位性を得るために進むべき方向)に向いていないと努力しても全く報われないのがトレードというゲームの難しいところです。
正しい方向に向いていなくても正しい事をしていると勘違いしてしまうのもトレーダーを迷路に彷徨わせます。
技術がつけば値動きを読む精度が高くなる。一見もっともらしいのですが、このように考えている限り正しい方向には向けないと私は考えます。
結局頼れるのは統計・期待値なのです。
スポンサーリンク