12/26
2016-12-26(Mon)
トレードをするのなら通常とは異なった独特の思考回路を持っていなくてはならず、そこに至るまでに膨大な時間とお金を要します。
一般には普段確率で物事を考えるという習慣がないのです。
日常的にギャンブルをする人でも確率を味方にして優位性を持つやり方で行っている人は少数派で、大抵は暇つぶしやスリルを味わうなどの娯楽目的で行う方が殆どだと思います。
確率的思考は頭で理解しているだけではダメで、行動に移せるようになるまで膨大な訓練が必要です。
ですが相場に参加したばかりのトレーダーは、ただマウスをクリックするだけでお金が入ると考え相場がどれほど難しいものなのかは理解していません。
プロのカメラマンの仕事はただカメラのシャッターを押すだけで簡単だとは考えないでしょう。
しかし相場となるとただマウスをクリックするだけと、どこか舐めてかかるのです。
ある程度損をすると勉強しなくてはと考えるのですが、トレードに安全や確実を求めるようになり確率的思考とは外れた方向に向かい、本質からずれた勉強や研究を必死に行います。
本質からずれた勉強をしていたらどれほど勉強しても全く(トータルで)勝てるようになりません。
徹底的に打ちのめされなくては本質に気づきもしないのです。
値動きを当てる精度を高めなくてはならない、負けトレードは極力減らさなくてはならない、終わったチャートを見て結果論でトレードの反省している、大数の法則が働く試行回数に至っていないのにトレードを振り返る、テクニカル指標そのものが利益をもたらすと考えている、様々な手法のいいとこどりをしてトレードを複雑化している、高勝率と損小利大の両方を求める、…挙げたらキリがありませんが、このような事をしているうちは本質とはかけはなれた方向に進んでいるのです。
何か良いと感じていただければ下のバナー2つの応援クリックをお願いします!

FXトレード日記 ブログランキングへ

にほんブログ村
一般には普段確率で物事を考えるという習慣がないのです。
日常的にギャンブルをする人でも確率を味方にして優位性を持つやり方で行っている人は少数派で、大抵は暇つぶしやスリルを味わうなどの娯楽目的で行う方が殆どだと思います。
確率的思考は頭で理解しているだけではダメで、行動に移せるようになるまで膨大な訓練が必要です。
ですが相場に参加したばかりのトレーダーは、ただマウスをクリックするだけでお金が入ると考え相場がどれほど難しいものなのかは理解していません。
プロのカメラマンの仕事はただカメラのシャッターを押すだけで簡単だとは考えないでしょう。
しかし相場となるとただマウスをクリックするだけと、どこか舐めてかかるのです。
ある程度損をすると勉強しなくてはと考えるのですが、トレードに安全や確実を求めるようになり確率的思考とは外れた方向に向かい、本質からずれた勉強や研究を必死に行います。
本質からずれた勉強をしていたらどれほど勉強しても全く(トータルで)勝てるようになりません。
徹底的に打ちのめされなくては本質に気づきもしないのです。
値動きを当てる精度を高めなくてはならない、負けトレードは極力減らさなくてはならない、終わったチャートを見て結果論でトレードの反省している、大数の法則が働く試行回数に至っていないのにトレードを振り返る、テクニカル指標そのものが利益をもたらすと考えている、様々な手法のいいとこどりをしてトレードを複雑化している、高勝率と損小利大の両方を求める、…挙げたらキリがありませんが、このような事をしているうちは本質とはかけはなれた方向に進んでいるのです。
何か良いと感じていただければ下のバナー2つの応援クリックをお願いします!

FXトレード日記 ブログランキングへ

にほんブログ村
スポンサーリンク