1/16
2017-01-16(Mon)
負けを避けようとしていた頃は、見送ったトレードがもしエントリーしていたらロスカットになっていたのを見てラッキーだっただの助かっただの感じていました。
しかし部分でなく全体でみると機会損失も蓄積し、結局長い目で見ては損をしていました。
過去には「機会損失は気にしない気にしない」と考えていたのは今思えば本当に愚の骨頂と言ったら多少大袈裟ですがそれに近いものがありました。
ルールで取れない部分の機会損失は全く気にする必要はありませんが、ルールの範囲で取れたはずの機会損失は実際の損失と同様であり、かさむと確率に収束されません。
勝ちだけを拾おうとするとトレードの難易度が激化します。
負けを100%受け入れてその上で勝ちを拾いトータルで勝つという姿勢にしてからはトレードの難易度は格段に低下しました。
ただしその分利を伸ばさなくてはならないので統計を自分自身で取り手法を信頼しないと継続できません。
過去には利を伸ばす事ははなから自分には無理だと諦めていました。
しかし「勝つには損小利大しかない!」と心の底から理解し退路を断ってからは実行するに至り、その習慣を体に刻み込んでからは継続できるようになりました。
ここに至るまで時間がかかった。
優位性のある行動とは通常では耐えがたい苦痛を伴うので、本気を出さねば実行できないことです。
トレードに楽や確実を求めているうちは本気のつもりでも本気ではない。
必勝法を探したり楽にストレスなくトレードしようなどと思っているうちは本気とは到底言えません。
何か良いと感じていただければ下のバナー2つの応援クリックをお願いします!

FXトレード日記 ブログランキングへ

にほんブログ村
しかし部分でなく全体でみると機会損失も蓄積し、結局長い目で見ては損をしていました。
過去には「機会損失は気にしない気にしない」と考えていたのは今思えば本当に愚の骨頂と言ったら多少大袈裟ですがそれに近いものがありました。
ルールで取れない部分の機会損失は全く気にする必要はありませんが、ルールの範囲で取れたはずの機会損失は実際の損失と同様であり、かさむと確率に収束されません。
勝ちだけを拾おうとするとトレードの難易度が激化します。
負けを100%受け入れてその上で勝ちを拾いトータルで勝つという姿勢にしてからはトレードの難易度は格段に低下しました。
ただしその分利を伸ばさなくてはならないので統計を自分自身で取り手法を信頼しないと継続できません。
過去には利を伸ばす事ははなから自分には無理だと諦めていました。
しかし「勝つには損小利大しかない!」と心の底から理解し退路を断ってからは実行するに至り、その習慣を体に刻み込んでからは継続できるようになりました。
ここに至るまで時間がかかった。
優位性のある行動とは通常では耐えがたい苦痛を伴うので、本気を出さねば実行できないことです。
トレードに楽や確実を求めているうちは本気のつもりでも本気ではない。
必勝法を探したり楽にストレスなくトレードしようなどと思っているうちは本気とは到底言えません。
何か良いと感じていただければ下のバナー2つの応援クリックをお願いします!

FXトレード日記 ブログランキングへ

にほんブログ村
スポンサーリンク