2/14
2017-02-14(Tue)
上昇相場の高値ブレイクや押し目買い、下落相場の安値ブレイクや戻り売りなどで追従する順張り戦略はトレンド相場では真価を発揮するがレンジ相場では利益も伸びずロスカットになりまくる。
天井や底を当てる逆張り戦略ではレンジ相場では真価を発揮するかもしれないがトレンド相場では踏み上げられ続けロスカットになりまくる。(押し目買いや戻り売りもある種の逆張りという面もあります)
テクニカル指標なんかだと、例えばボリンジャーバンドではトレンド相場ではいわゆるバンドウォークとなるしレンジ相場ではバンドで跳ね返ることなどがよくあり、同じ使い方をしていると相場付きにより全く機能せずロスカットの連続なんてこともある。
RCIが売られ過ぎだからと言って買うのは下落トレンド相場ではRCIが売られ過ぎのまま更に価格が下がり続けるのでロスカットになりまくる。
結局万能の戦略や指標など無く、とある局面には強いがとある局面には滅法弱いというものばかりです。
だったら様々な手法を使い分ければよいと初心者のうちは考えるのですが、これは想像以上に難しい。
時間軸にもよりますが例えばトレンド相場はある程度変動があってからトレンド相場であると気づくことが多々あるし、よほど強いトレンドでない限り気づいたころには収益機会は少ないなんてことも多々ある。
レンジ相場は支持抵抗の間である程度揉み合ってからレンジ相場だと気づくことが多々あるし、気づいた頃に逆張りしようとしたらブレイクしてきたなんてことにもなりかねない。
わかりやすいよう大雑把にトレンド相場、レンジ相場と分けてみましたが、その他にも強いトレンド、弱いトレンド、高値安値が収縮するレンジ、高値安値が拡散するぐちゃぐちゃとしたレンジとか様々考えられます。
ルールを考える時自分はどういう動きを取りに行きたいのかを大雑把に考える必要がありますが、あれもこれも取りたいと考えると「値動きを当てなくては儲からないルール」となってしまいます。
それよりは取りたい動きを少数に絞った方が良い。
経験を積んで応用的なことをするのならともかく、現時点で利益を出せていないのならまずは複雑に考えずシンプルに取り決めをし、取るべき動きを少数のパターンに絞った方がルールを決めやすいと思います。
買いと売りにしても、一定の条件ではどちらかに絞ってしまった方が良い。
同じ相場環境で買いも売りも駆使しようとすると往復ビンタとなります。
現在の相場環境では買いと決めたなら下落による利益は放棄し、売りと決めたなら上昇による利益は放棄してしまった方が結果的に良いと思います。
何か良いと感じていただければ下のバナー2つの応援クリックをお願いします!

FXトレード日記 ブログランキングへ

にほんブログ村
天井や底を当てる逆張り戦略ではレンジ相場では真価を発揮するかもしれないがトレンド相場では踏み上げられ続けロスカットになりまくる。(押し目買いや戻り売りもある種の逆張りという面もあります)
テクニカル指標なんかだと、例えばボリンジャーバンドではトレンド相場ではいわゆるバンドウォークとなるしレンジ相場ではバンドで跳ね返ることなどがよくあり、同じ使い方をしていると相場付きにより全く機能せずロスカットの連続なんてこともある。
RCIが売られ過ぎだからと言って買うのは下落トレンド相場ではRCIが売られ過ぎのまま更に価格が下がり続けるのでロスカットになりまくる。
結局万能の戦略や指標など無く、とある局面には強いがとある局面には滅法弱いというものばかりです。
だったら様々な手法を使い分ければよいと初心者のうちは考えるのですが、これは想像以上に難しい。
時間軸にもよりますが例えばトレンド相場はある程度変動があってからトレンド相場であると気づくことが多々あるし、よほど強いトレンドでない限り気づいたころには収益機会は少ないなんてことも多々ある。
レンジ相場は支持抵抗の間である程度揉み合ってからレンジ相場だと気づくことが多々あるし、気づいた頃に逆張りしようとしたらブレイクしてきたなんてことにもなりかねない。
わかりやすいよう大雑把にトレンド相場、レンジ相場と分けてみましたが、その他にも強いトレンド、弱いトレンド、高値安値が収縮するレンジ、高値安値が拡散するぐちゃぐちゃとしたレンジとか様々考えられます。
ルールを考える時自分はどういう動きを取りに行きたいのかを大雑把に考える必要がありますが、あれもこれも取りたいと考えると「値動きを当てなくては儲からないルール」となってしまいます。
それよりは取りたい動きを少数に絞った方が良い。
経験を積んで応用的なことをするのならともかく、現時点で利益を出せていないのならまずは複雑に考えずシンプルに取り決めをし、取るべき動きを少数のパターンに絞った方がルールを決めやすいと思います。
買いと売りにしても、一定の条件ではどちらかに絞ってしまった方が良い。
同じ相場環境で買いも売りも駆使しようとすると往復ビンタとなります。
現在の相場環境では買いと決めたなら下落による利益は放棄し、売りと決めたなら上昇による利益は放棄してしまった方が結果的に良いと思います。
何か良いと感じていただければ下のバナー2つの応援クリックをお願いします!

FXトレード日記 ブログランキングへ

にほんブログ村
スポンサーリンク