2/20
2017-02-20(Mon)
東証一部の主力株よりも現在米国株の方がトレンドがしっかり出ているので現在日本の株式は「休むも相場」で米国株指数のCFDをトレードしています。(為替はいつも通りトレードしています。もともと株式はサブ的な位置なので。なのでブログ村のカテゴリーもメインの為替にしてみました)
米国の個別株を取引できる業者は少ないし取引コストも高いので、取引コストが安く、かつオープンしている時間が長くギャップのリスクも少ない米国株指数のCFDというわけです。
綺麗なトレンドが出ています

私はトレンドフォロァーなのでトレンドが出ているという事をとにかく重視しています。
たまにしか出ない大きなトレンドが期待値を押し上げるのです。
また、単にチャートが非常に強いから買う、非常に弱いから売るというだけなく、流動性のある人気の金融商品であるという事が大切です。
トレードは投資でなく投機なのでいつか必ず返済売買することが前提です。
流動性の低い商品は万一の時返済したくても買い手・売り手がいなくなり価格が急激にぶっ飛ぶリスクが流動性の高い商品に比べて高いのです。
為替でも私はマイナー通貨には一切手を出さないことにしています。
株式も売買代金が少ない銘柄は手を出しません。
たまに記事でも書いていますがチャートだけでなく流動性もトレード対象を決める上で重要です。
何か良いと感じていただければ下のバナー2つの応援クリックをお願いします!

FXトレード日記 ブログランキングへ

にほんブログ村
米国の個別株を取引できる業者は少ないし取引コストも高いので、取引コストが安く、かつオープンしている時間が長くギャップのリスクも少ない米国株指数のCFDというわけです。
綺麗なトレンドが出ています

私はトレンドフォロァーなのでトレンドが出ているという事をとにかく重視しています。
たまにしか出ない大きなトレンドが期待値を押し上げるのです。
また、単にチャートが非常に強いから買う、非常に弱いから売るというだけなく、流動性のある人気の金融商品であるという事が大切です。
トレードは投資でなく投機なのでいつか必ず返済売買することが前提です。
流動性の低い商品は万一の時返済したくても買い手・売り手がいなくなり価格が急激にぶっ飛ぶリスクが流動性の高い商品に比べて高いのです。
為替でも私はマイナー通貨には一切手を出さないことにしています。
株式も売買代金が少ない銘柄は手を出しません。
たまに記事でも書いていますがチャートだけでなく流動性もトレード対象を決める上で重要です。
何か良いと感じていただければ下のバナー2つの応援クリックをお願いします!

FXトレード日記 ブログランキングへ

にほんブログ村
スポンサーリンク