4/7
2017-04-07(Fri)
おいしいラーメン1杯作ることはそんなに難しいことではありません。
スープの作り方を教えてもらい、麺の茹で方を教えてもらいある程度練習すれば誰でもすぐにできるようになると思います。
しかし、1日数百杯のラーメンをお客に提供し、一定のクオリティ(麺の茹で加減や味の濃淡など)を保ち、待ち時間も長くならないようスピードも要求されると熟練を要します。
1杯のラーメンを作ることは単純で容易だとしても、それが束になると難しい。
トレードも1回1回のトレードはルールさえ確立していれば簡単です。
しかしそれが束になると難しい。
優位性のあるルールとはどうしても人間の本能に強烈に逆らうものであり、つい余計なことをしてしまいます。
私の場合ロスカットをためらったり衝動的にルールを逸脱するエントリーをしたりするようなミスはありませんでしたが、多かったのはトレイリングストップをつい早めに引き上げてしまうというものでした。
それによって含み益を削らなくて済むような場面も多々ありましたが、本当に強いトレンドが発生したときに大きな機会損失となりそれまで得していた分は全て帳消しになり収益を減らしました。
ほんのちょっとの出来心でも積み重なると期待値が狂います。
手法を使い始めたばかりで金銭が絡むと正常な思考ができなくなるので余計なことはしないほうが良いのです。
簡単なことも積み重なると難しいのです。
ルール通りの売買を完全に体に叩き込み習慣化し、マシーンのごとく冷淡に売買を執行できるようになって初めて応用的にまともな裁量判断ができるようになります。
それまではひたすら何百回もルール通りの売買をこなすのが基礎です。
スープの作り方を教えてもらい、麺の茹で方を教えてもらいある程度練習すれば誰でもすぐにできるようになると思います。
しかし、1日数百杯のラーメンをお客に提供し、一定のクオリティ(麺の茹で加減や味の濃淡など)を保ち、待ち時間も長くならないようスピードも要求されると熟練を要します。
1杯のラーメンを作ることは単純で容易だとしても、それが束になると難しい。
トレードも1回1回のトレードはルールさえ確立していれば簡単です。
しかしそれが束になると難しい。
優位性のあるルールとはどうしても人間の本能に強烈に逆らうものであり、つい余計なことをしてしまいます。
私の場合ロスカットをためらったり衝動的にルールを逸脱するエントリーをしたりするようなミスはありませんでしたが、多かったのはトレイリングストップをつい早めに引き上げてしまうというものでした。
それによって含み益を削らなくて済むような場面も多々ありましたが、本当に強いトレンドが発生したときに大きな機会損失となりそれまで得していた分は全て帳消しになり収益を減らしました。
ほんのちょっとの出来心でも積み重なると期待値が狂います。
手法を使い始めたばかりで金銭が絡むと正常な思考ができなくなるので余計なことはしないほうが良いのです。
簡単なことも積み重なると難しいのです。
ルール通りの売買を完全に体に叩き込み習慣化し、マシーンのごとく冷淡に売買を執行できるようになって初めて応用的にまともな裁量判断ができるようになります。
それまではひたすら何百回もルール通りの売買をこなすのが基礎です。
スポンサーリンク