7/20
2017-07-20(Thu)
トレードはメンタルが大事なのでメンタルを強くしなければならないというのは無理難題です。
確かにメンタルは超重要なのですが、そもそもメンタルは強くしようとしてできるものではないからです。
実弾トレードをしながら精神を鍛練しようと思ってもただ資金を減らし続け、いつまで経っても成長せずに同じ反省を繰り返すのです。
まずやるべきことは膨大な過去のチャートで検証し、データを集め期待値がプラスのルールを作ることです。
当てなくては勝てないルールはやめて当てなくても勝てるルールにするのです。
システムに従い続けることで利益が出ることが統計で示しているという裏付けが、トレードを継続し続ける精神の形成に大きく役立ちます。
そして適切なポジションサイズ。
例え20連敗しても毛ほどの痛みも感じないポジションサイズで開始します。(ルールを作ってからの段階はデモトレやバーチャルトレードは意味があまりないと考えています)
一貫したルールで売買する以上手法が機能しない不遇の時期に口座残高が減少するのですが、これを乗り越えるためには小さいポジションサイズで訓練するのが一番です。
そして数多くトレードをこなした時に口座残高が増えているということを実感し、淡々とトレードを作業のように継続する姿勢を体に叩き込みます。
ポジションサイズが大きいと精神的ダメージが大きくルールに従えなかったり手法を変更してしまいます。
一貫したトレードを継続できるようになってからポジションサイズは徐々に増やしていけばよいのです。
いきなり増やすとまず間違いなく継続できなくなるので注意です。
トレードのメンタルは根性や忍耐でなんとかするものではなく、上記のやるべきことをしっかりやり続けていたら結果的に徐々に形成されていくものだと思っています。
根性や忍耐ではどうにもならず泥沼にはまる一方だと考えています。
私がそうでしたので。
確かにメンタルは超重要なのですが、そもそもメンタルは強くしようとしてできるものではないからです。
実弾トレードをしながら精神を鍛練しようと思ってもただ資金を減らし続け、いつまで経っても成長せずに同じ反省を繰り返すのです。
まずやるべきことは膨大な過去のチャートで検証し、データを集め期待値がプラスのルールを作ることです。
当てなくては勝てないルールはやめて当てなくても勝てるルールにするのです。
システムに従い続けることで利益が出ることが統計で示しているという裏付けが、トレードを継続し続ける精神の形成に大きく役立ちます。
そして適切なポジションサイズ。
例え20連敗しても毛ほどの痛みも感じないポジションサイズで開始します。(ルールを作ってからの段階はデモトレやバーチャルトレードは意味があまりないと考えています)
一貫したルールで売買する以上手法が機能しない不遇の時期に口座残高が減少するのですが、これを乗り越えるためには小さいポジションサイズで訓練するのが一番です。
そして数多くトレードをこなした時に口座残高が増えているということを実感し、淡々とトレードを作業のように継続する姿勢を体に叩き込みます。
ポジションサイズが大きいと精神的ダメージが大きくルールに従えなかったり手法を変更してしまいます。
一貫したトレードを継続できるようになってからポジションサイズは徐々に増やしていけばよいのです。
いきなり増やすとまず間違いなく継続できなくなるので注意です。
トレードのメンタルは根性や忍耐でなんとかするものではなく、上記のやるべきことをしっかりやり続けていたら結果的に徐々に形成されていくものだと思っています。
根性や忍耐ではどうにもならず泥沼にはまる一方だと考えています。
私がそうでしたので。
- 関連記事
スポンサーリンク