9/20 万人に通用する味
2017-09-20(Wed)
私は料理が大好きで毎日作っています。
少し前にクックパットのレシピも3つめを投稿してみました。
私は創作料理が苦手で王道を行くオーソドックスな料理が好きです。
独創的な料理方法があまり思い浮かばないのでクックパットの投稿もまだたった3つと進んでいません(笑)
料理でいつも難しいと思うのは好みが全然合わない人に美味しいと思ってもらえる料理を作ることです。
というのも私と嫁さんの味の好みが正反対で全然違うのです。
私…素材を殺さず素材の持ち味本位、上品な味付けが好き、甘いものは苦手、洋食よりも和食と中華とエスニックが好き
嫁さんの好み…甘いもの、ジャンキーな味付け、味が濃い漬物、コンビニ弁当、グラタンやピザなど洋食
食事の好みが合わないと自分はおいしいと感じたものが相手は満足せず、自分がたいしてうまくないと思ったものが相手は気に入ったりとちぐはぐです。
まあこれは仕方ないので色々試行錯誤・工夫しながらやっていきたいと思います。
ところでどんな相手も満足させる料理というものは無理な話です。
私は以前6年半ほど老舗のラーメン屋に勤めていたことがありますが、当然そこのラーメンが嫌いだという人がいます。
味の好みはバラバラなので万人に合うという味はありません。
だからといってどんな相手も満足させよう、クレームをなくそうと考えだすと結局自分がどんな料理を出したいのかの根本がぶれてワケがわからなくなります。
トレードで負けトレードを限りなく避けようとするのもこれと同じです。
極力負けない方法、どんな相場環境でも通用する手法というのは無理なのです。
味の好みの話は納得できてもなぜか相場の事となると心底理解するまでに膨大な時間がかかります。
「聖杯は無い」と頭ではわかっていても実際やっていることは負けを極力避け確実に勝ちたいと考えていませんでしょうか?
このような症状にかかっているのならば万人に通用する味を求めるのと同じことなのです。
少し前にクックパットのレシピも3つめを投稿してみました。
私は創作料理が苦手で王道を行くオーソドックスな料理が好きです。
独創的な料理方法があまり思い浮かばないのでクックパットの投稿もまだたった3つと進んでいません(笑)
料理でいつも難しいと思うのは好みが全然合わない人に美味しいと思ってもらえる料理を作ることです。
というのも私と嫁さんの味の好みが正反対で全然違うのです。
私…素材を殺さず素材の持ち味本位、上品な味付けが好き、甘いものは苦手、洋食よりも和食と中華とエスニックが好き
嫁さんの好み…甘いもの、ジャンキーな味付け、味が濃い漬物、コンビニ弁当、グラタンやピザなど洋食
食事の好みが合わないと自分はおいしいと感じたものが相手は満足せず、自分がたいしてうまくないと思ったものが相手は気に入ったりとちぐはぐです。
まあこれは仕方ないので色々試行錯誤・工夫しながらやっていきたいと思います。
ところでどんな相手も満足させる料理というものは無理な話です。
私は以前6年半ほど老舗のラーメン屋に勤めていたことがありますが、当然そこのラーメンが嫌いだという人がいます。
味の好みはバラバラなので万人に合うという味はありません。
だからといってどんな相手も満足させよう、クレームをなくそうと考えだすと結局自分がどんな料理を出したいのかの根本がぶれてワケがわからなくなります。
トレードで負けトレードを限りなく避けようとするのもこれと同じです。
極力負けない方法、どんな相場環境でも通用する手法というのは無理なのです。
味の好みの話は納得できてもなぜか相場の事となると心底理解するまでに膨大な時間がかかります。
「聖杯は無い」と頭ではわかっていても実際やっていることは負けを極力避け確実に勝ちたいと考えていませんでしょうか?
このような症状にかかっているのならば万人に通用する味を求めるのと同じことなのです。
- 関連記事
スポンサーリンク