2/8 安心安全を求めるから売買の決断が遅れ機会損失を繰り返す
2018-02-08(Thu)
終わったチャートを振り返るとどこで仕掛けても利益になりそうなトレンドが出ている。
しかしそう思って自分が仕掛けた時だけロスカットになる。
どうすればよいのか途方に暮れる。
過去に私もこういう悩みを抱いていました。
今思えばすなわち売買の出動の決断が遅いという事が挙げられます。
もう誰が見てもわかりやすい綺麗なチャートになってやっと出動する。
しかしそういう時に限って相場が反転する。
余程強いトレンドでないと乗り遅れても大した収益にはなりません。
まだ不確実な頃に(厳密に言えば常に不確実なのですが)リスクを取らねばならないのです。
「え…こんなところで仕掛けるのか…?」という箇所が大きい利益になったという経験は無いでしょうか?
心理的に仕掛けづらい時こそチャンスなのです。
もちろん外れることは必ずあります。
しかし毎回条件が完璧に揃ってチャートが綺麗になるまで待ちに待って機会を逃し続けるのと、勝ったり負けたりを頻繁に繰り返すのとトータルではどちらが良いのか?
これを考えねばなりません。
期待値が正の手法ならばトレードするたびにトータルで口座残高が増えていくのです。
個々のトレードでは負けまくり、ドローダウンで不遇の時期を味わおうが、しつこく続け確率に収束されれば勝っているのです。
しかし個々の場面に一喜一憂し、完璧な条件、すなわち確実を求めだすので売買がおかしくなります。
リスクを取るからリターンがあるのです。
安心安全な場面を求めてトレードしようとしてもいつまでも勝てません。
しかしそう思って自分が仕掛けた時だけロスカットになる。
どうすればよいのか途方に暮れる。
過去に私もこういう悩みを抱いていました。
今思えばすなわち売買の出動の決断が遅いという事が挙げられます。
もう誰が見てもわかりやすい綺麗なチャートになってやっと出動する。
しかしそういう時に限って相場が反転する。
余程強いトレンドでないと乗り遅れても大した収益にはなりません。
まだ不確実な頃に(厳密に言えば常に不確実なのですが)リスクを取らねばならないのです。
「え…こんなところで仕掛けるのか…?」という箇所が大きい利益になったという経験は無いでしょうか?
心理的に仕掛けづらい時こそチャンスなのです。
もちろん外れることは必ずあります。
しかし毎回条件が完璧に揃ってチャートが綺麗になるまで待ちに待って機会を逃し続けるのと、勝ったり負けたりを頻繁に繰り返すのとトータルではどちらが良いのか?
これを考えねばなりません。
期待値が正の手法ならばトレードするたびにトータルで口座残高が増えていくのです。
個々のトレードでは負けまくり、ドローダウンで不遇の時期を味わおうが、しつこく続け確率に収束されれば勝っているのです。
しかし個々の場面に一喜一憂し、完璧な条件、すなわち確実を求めだすので売買がおかしくなります。
リスクを取るからリターンがあるのです。
安心安全な場面を求めてトレードしようとしてもいつまでも勝てません。
- 関連記事
-
- 2/15 ルールに従えない自分を正当化 (2018/02/15)
- 2/14 愚形リーチ (2018/02/14)
- 2/13 個々の場面で勝てる見込みなど皆無 (2018/02/13)
- 2/8 安心安全を求めるから売買の決断が遅れ機会損失を繰り返す (2018/02/08)
- 2/7 完璧を目指すことは不可能だし目指す必要はない (2018/02/07)
- 2/6 ボラなくして利益なし (2018/02/06)
- 2/2 調整警報 (2018/02/02)
スポンサーリンク