2/22 仕掛けりゃいいだけ
2018-02-22(Thu)
あそこでルール通り買っておけば大きな利益になったのに…
あそこでルール通り売っておけば大きな利益になったのに…
手法を確立していないトレーダーは終わったチャートを見るとこう思う事が多いです。
解決法は1つ…
買えばいいんです。売ればいいんです。
サインが出れば全部仕掛けりゃいいだけ。
それでいいのです。
それでトータルで勝てないのならば手法の期待値が正でないのですから実弾トレードする以前の段階なのです。
まあこのような悩みを抱くという事は十中八九期待値が正ではないのでしょう。
勝つ場面を当てようとするので、負けは避けようとし、サインが出てもトレードを見送るのです。
適度に負けトレードを回避して初めて勝つことのできるルール。
これでは結果トレードが当て物になり、正解を見つけようとするので迷路をさまよい泥沼化するのです。
以前私はこのような状態でした。
リスク管理はしっかりしているので大負けはしないもののトントン、微負けが積み重なり、真綿で首を絞められている状態がずっと続きました。
それでも技術が付き相場観を養えばいつかは勝てるようになる…
そう信じましたが正解を当て続けるのは不可能であると思い知り、きっぱり諦めました。
チャートの分析力、判断力、リスク管理、これらは泥沼化していた頃の私と今でも大差はありません。
違いと言えば、期待値が正のシステムで運用していること、“ロスカット=ミス→反省”であると考えなくなったことです。
今思えばどうしてあんなにロスカットを避けようとし、毎回反省していたのか。
やはり口座残高を減らすことが精神的ダメージとなり、勝率を高めようとしていたのでした。
また、利食いが小さいため相場観でうまく勝率を高めないとトータルで勝てないというのもありました。
リスク無くしてリターンは無いのです。
利を伸ばすのは苦しいなどと甘い事を言っていられないのです。
リスクを取ることを怯えていたら見返りはありません。
大衆がやりたくないことから逃げていたら見返りはありません。
待ち受けているのは永遠に負け組だということです。
あそこでルール通り売っておけば大きな利益になったのに…
手法を確立していないトレーダーは終わったチャートを見るとこう思う事が多いです。
解決法は1つ…
買えばいいんです。売ればいいんです。
サインが出れば全部仕掛けりゃいいだけ。
それでいいのです。
それでトータルで勝てないのならば手法の期待値が正でないのですから実弾トレードする以前の段階なのです。
まあこのような悩みを抱くという事は十中八九期待値が正ではないのでしょう。
勝つ場面を当てようとするので、負けは避けようとし、サインが出てもトレードを見送るのです。
適度に負けトレードを回避して初めて勝つことのできるルール。
これでは結果トレードが当て物になり、正解を見つけようとするので迷路をさまよい泥沼化するのです。
以前私はこのような状態でした。
リスク管理はしっかりしているので大負けはしないもののトントン、微負けが積み重なり、真綿で首を絞められている状態がずっと続きました。
それでも技術が付き相場観を養えばいつかは勝てるようになる…
そう信じましたが正解を当て続けるのは不可能であると思い知り、きっぱり諦めました。
チャートの分析力、判断力、リスク管理、これらは泥沼化していた頃の私と今でも大差はありません。
違いと言えば、期待値が正のシステムで運用していること、“ロスカット=ミス→反省”であると考えなくなったことです。
今思えばどうしてあんなにロスカットを避けようとし、毎回反省していたのか。
やはり口座残高を減らすことが精神的ダメージとなり、勝率を高めようとしていたのでした。
また、利食いが小さいため相場観でうまく勝率を高めないとトータルで勝てないというのもありました。
リスク無くしてリターンは無いのです。
利を伸ばすのは苦しいなどと甘い事を言っていられないのです。
リスクを取ることを怯えていたら見返りはありません。
大衆がやりたくないことから逃げていたら見返りはありません。
待ち受けているのは永遠に負け組だということです。
スポンサーリンク