1/21 本日の相場
2019-01-21(Mon)
~本日の相場~
チャート(日経先物)

【日経先物オプション・中期スイング】
●週足 省略
●日足
下有利で調整中。
先物3月限日中足の10月26日の安値20930円が抵抗になった模様。(上のチャートはつなぎ足)
●4時間足
上昇トレンドを描いてきて上有利なチャート。
●方針
今週中に下げないようだと再下落するのに時間がかかりすぎていることになり、その場合は週足ベースでの戻しが考えられ当面の間12月26日につけた最安値18910円を割り込むのは難しくなってきそうです。
去年の3月下旬から5月の日足のようになることも考えられます。
現状では売り場探し継続ですが、今週中に下げることができなければ売っていても安値更新できないことも想定しますが、ボラの高い相場で値幅は充分ありますのでOKです。
オプションは2P175ロング29円を11円で返済し新規に2P180を16円でロングし入れ替え。更に新規で2P170を7円で倍の数量ショートしました。
チャート(日経CFD・原油CFD・EUR/USD)

【日経CFD・短期スイング】
●1時間足
上有利なチャートで現在調整中です。
●15分足
こちらは崩れ下有利。
●方針
買い狙いで1時間足の押し目を待つ方針でした。
本日朝の段階で1時間足は20178円から20950円までの上昇。(CFD価格)
そこからややギャップダウンで15分足ベースでの押し目を示唆。
金曜のナイトで20600円からの上昇の時間を考えると余程強くない限り調整が完了するには時間を要するので待つことに。
しかし10時を過ぎてから15分足75MAを割り込んできて1時間足ベースでの調整を示唆。
CFDのチャートだと約36時間上昇しているのでそれに見合った時間が必要。
ということで現在まで“待ち”の状態で売買はありませんでした。
買い場探し継続。
【原油CFD・短期~中期スイング】
●日足
下有利です。
12月頭の揉み合い区間の上限まで来そうです。
ここはポイントとなります。
●4時間足
上有利なチャートです。
日足が調整終了なら2番天井になると考えましたが高値更新したことにより日足の調整継続です。
4時間足は高値安値を切り上げ上昇トレンドです。
●1時間足
こちらも上有利なチャートです。
●方針
日足は去年10月からの下落が非常に大きいものだったので買いは考えていなかったのですが現在の戻しはそれほど弱くありません。
1時間足ベースでは買いを考えても良いかと考えています。
1時間足が崩れたら売り方針にしてもよいかと。
【EUR/USD・短期~中期スイング】
●日足
収縮したMAの下に潜りこみました。
MA収縮から拡散の動きを取りに行きたいチャートです。
どちらに動くか方向性が定まっていなかったのですがここ数日の動きで下有利に傾きつつあります。
週足は下有利なので上よりも下に走ってくれた方が美味しそうですけどね。
●4時間足
下有利なチャートです。
ヨコヨコの動きから戻せず売られました。
下落幅が物足りないのでもっと下げる必要があります。
1月頭の安値を更新できていないという背景がありますので、下げれないようなら買いの反撃を喰らうかもしれません。
●1時間足
下有利で戻り売り有利なチャート。
●方針
売り方針継続。
現在売りポジション(1.139351)をホールド中です。
チャート(日経先物)

【日経先物オプション・中期スイング】
●週足 省略
●日足
下有利で調整中。
先物3月限日中足の10月26日の安値20930円が抵抗になった模様。(上のチャートはつなぎ足)
●4時間足
上昇トレンドを描いてきて上有利なチャート。
●方針
今週中に下げないようだと再下落するのに時間がかかりすぎていることになり、その場合は週足ベースでの戻しが考えられ当面の間12月26日につけた最安値18910円を割り込むのは難しくなってきそうです。
去年の3月下旬から5月の日足のようになることも考えられます。
現状では売り場探し継続ですが、今週中に下げることができなければ売っていても安値更新できないことも想定しますが、ボラの高い相場で値幅は充分ありますのでOKです。
オプションは2P175ロング29円を11円で返済し新規に2P180を16円でロングし入れ替え。更に新規で2P170を7円で倍の数量ショートしました。
チャート(日経CFD・原油CFD・EUR/USD)

【日経CFD・短期スイング】
●1時間足
上有利なチャートで現在調整中です。
●15分足
こちらは崩れ下有利。
●方針
買い狙いで1時間足の押し目を待つ方針でした。
本日朝の段階で1時間足は20178円から20950円までの上昇。(CFD価格)
そこからややギャップダウンで15分足ベースでの押し目を示唆。
金曜のナイトで20600円からの上昇の時間を考えると余程強くない限り調整が完了するには時間を要するので待つことに。
しかし10時を過ぎてから15分足75MAを割り込んできて1時間足ベースでの調整を示唆。
CFDのチャートだと約36時間上昇しているのでそれに見合った時間が必要。
ということで現在まで“待ち”の状態で売買はありませんでした。
買い場探し継続。
【原油CFD・短期~中期スイング】
●日足
下有利です。
12月頭の揉み合い区間の上限まで来そうです。
ここはポイントとなります。
●4時間足
上有利なチャートです。
日足が調整終了なら2番天井になると考えましたが高値更新したことにより日足の調整継続です。
4時間足は高値安値を切り上げ上昇トレンドです。
●1時間足
こちらも上有利なチャートです。
●方針
日足は去年10月からの下落が非常に大きいものだったので買いは考えていなかったのですが現在の戻しはそれほど弱くありません。
1時間足ベースでは買いを考えても良いかと考えています。
1時間足が崩れたら売り方針にしてもよいかと。
【EUR/USD・短期~中期スイング】
●日足
収縮したMAの下に潜りこみました。
MA収縮から拡散の動きを取りに行きたいチャートです。
どちらに動くか方向性が定まっていなかったのですがここ数日の動きで下有利に傾きつつあります。
週足は下有利なので上よりも下に走ってくれた方が美味しそうですけどね。
●4時間足
下有利なチャートです。
ヨコヨコの動きから戻せず売られました。
下落幅が物足りないのでもっと下げる必要があります。
1月頭の安値を更新できていないという背景がありますので、下げれないようなら買いの反撃を喰らうかもしれません。
●1時間足
下有利で戻り売り有利なチャート。
●方針
売り方針継続。
現在売りポジション(1.139351)をホールド中です。
スポンサーリンク