6/6 本日の相場
2019-06-06(Thu)
昨夜更新した記事のコーデコンテストの件ですが、入賞者はそのサイトの好きなアイテムなんでも3点をプレゼントとしてゲットできるそうです。
かなり迷いましたね。
1点の平均価格がだいたい4000~5000円くらいなので、
約12000~15000円分相当の商品をゲットできるのですが、選ぶのに2時間はかかりました(笑)
もう1シーズンで2週間は全く被らない服装ができるんじゃないでしょうか。
これ以上服が増えると収納スペースを圧迫するので嬉しい悲鳴です。
ところで明日は恒例のランチ会なので更新が遅れます。
~本日の相場~
チャート(日経平均・日経先物)

●週足(日経平均) 省略
●日足(日経平均)
昨日の高値を上回りましたが上値は重い雰囲気でした。
明日続伸するようなら日足ベースの可能性が高いでしょう。
●4時間足(先物)
下落トレンド継続なら20990円を超えずに反落しなくてはなりません。
反落して安値更新なら下落トレンド継続、このまま続伸するもしくは反落しても2番底をつけてダブルボトムで上昇するなら日足ベースの調整が濃厚。
●売買・方針など
ナイトで9月限miniを20670円でショートしました。
現在の売りポジは6月限mini21180円、21160円、9月限mini20670円。
オプションは7P225を18円でロング、7P170を12円で追加ショート。
コール買いとプット売りは日足の調整(戻しの上昇)を狙った仕掛けで先物は日足のトレンド方向(下)と4時間足の戻り売りを狙った仕掛けとなります。
チャート(EUR/USD)

●日足
昨日は上髭をつけた陰線。
高値超えがダマシになるか?
3/20のようにダマシになれば面白いのですけど。
●4時間足
上昇相場の調整中です。
●1時間足
崩れました。
下有利に傾きつつあります。
●売買・方針など
背景の日足が弱いので上昇を狙うよりも上がダマシからの下落を取りたいですね。
まあこれは個人的な相場観で、現状では4時間足の押し目からの上昇を買うという方針がセオリーです。
しかし高値を僅かにブレイクしてからの反落なので微妙ですね。
時間的にまだ4時間足は調整しそうなので1時間足で売って、もし日足が下を向けばラッキーくらいな消極的な方針もアリです。
今は売り目線。
かなり迷いましたね。
1点の平均価格がだいたい4000~5000円くらいなので、
約12000~15000円分相当の商品をゲットできるのですが、選ぶのに2時間はかかりました(笑)
もう1シーズンで2週間は全く被らない服装ができるんじゃないでしょうか。
これ以上服が増えると収納スペースを圧迫するので嬉しい悲鳴です。
ところで明日は恒例のランチ会なので更新が遅れます。
~本日の相場~
チャート(日経平均・日経先物)

●週足(日経平均) 省略
●日足(日経平均)
昨日の高値を上回りましたが上値は重い雰囲気でした。
明日続伸するようなら日足ベースの可能性が高いでしょう。
●4時間足(先物)
下落トレンド継続なら20990円を超えずに反落しなくてはなりません。
反落して安値更新なら下落トレンド継続、このまま続伸するもしくは反落しても2番底をつけてダブルボトムで上昇するなら日足ベースの調整が濃厚。
●売買・方針など
ナイトで9月限miniを20670円でショートしました。
現在の売りポジは6月限mini21180円、21160円、9月限mini20670円。
オプションは7P225を18円でロング、7P170を12円で追加ショート。
コール買いとプット売りは日足の調整(戻しの上昇)を狙った仕掛けで先物は日足のトレンド方向(下)と4時間足の戻り売りを狙った仕掛けとなります。
チャート(EUR/USD)

●日足
昨日は上髭をつけた陰線。
高値超えがダマシになるか?
3/20のようにダマシになれば面白いのですけど。
●4時間足
上昇相場の調整中です。
●1時間足
崩れました。
下有利に傾きつつあります。
●売買・方針など
背景の日足が弱いので上昇を狙うよりも上がダマシからの下落を取りたいですね。
まあこれは個人的な相場観で、現状では4時間足の押し目からの上昇を買うという方針がセオリーです。
しかし高値を僅かにブレイクしてからの反落なので微妙ですね。
時間的にまだ4時間足は調整しそうなので1時間足で売って、もし日足が下を向けばラッキーくらいな消極的な方針もアリです。
今は売り目線。
スポンサーリンク