10/3 本日の相場
2019-10-03(Thu)
~本日の相場~
チャート(日経平均・日経先物)

●週足(日経平均) 省略
●日足(日経平均)
大きく窓を開けて75MAタッチまで。
●4時間足(先物)
どちらかに大きく動きそうでしたが方向は下でした。
高値更新に失敗し22030円までしかつけられず再度売られ、昨日も含めて3回止まった21650円台を割り込んだことにより下落が加速。
これで下有利なチャートになりました。
●売買・方針など
日足では上昇相場の調整中で絶好の押し目…というチャートですが、ここ最近のチャートを見てみると上昇に対する調整中に大きく下に窓開けすると大抵崩れています。
ここ最近のチャート(日経平均日足)

今回もそうなると言い切ることは当然出来ませんが、高値22256円更新がやや厳しそうな雰囲気になったと感じます。
今日の75MA、少し下の200MAあたりはだいたい半値押し、更に下の21000円あたりは約61.8%押しで心理的な節目でもあるので下げ止まりそうな感じではありますが、反発できても再度戻り売りが出ることを想定した方が良さそうです。
仮に高値チャレンジの反発に繋がるパターンになったとしても日柄が必要だと感じます。
ストレートに20111円を割り込む可能性は低いと考えていますが、高値更新もストレートには難しそうです。
本日先物miniは21340円で追加売り。(現在のポジは21940円と21340円ショート)
オプションは11P180を21円でショート。
上記の判断に加え日柄的に調整が続きそうだとの判断で売り継続です。
チャート(EUR/USD)

●日足
下有利のまま。
10EMAタッチです。
戻しとなるか?
●4時間足
下落相場の戻し。
逆三尊っぽくも見えますね。
●1時間足
上昇相場に転じました。
押し目をつけてからの高値更新。
●15分足
上有利です。
崩れかけましたが高値更新。
●売買・方針など
1.101837ショートはトレイリングストップにヒットし+56.11で利確となりました。
ポジはマル。
1時間足が上を向いたので買いメインで考えます。
新規の売買はありません。
チャート(日経平均・日経先物)

●週足(日経平均) 省略
●日足(日経平均)
大きく窓を開けて75MAタッチまで。
●4時間足(先物)
どちらかに大きく動きそうでしたが方向は下でした。
高値更新に失敗し22030円までしかつけられず再度売られ、昨日も含めて3回止まった21650円台を割り込んだことにより下落が加速。
これで下有利なチャートになりました。
●売買・方針など
日足では上昇相場の調整中で絶好の押し目…というチャートですが、ここ最近のチャートを見てみると上昇に対する調整中に大きく下に窓開けすると大抵崩れています。
ここ最近のチャート(日経平均日足)

今回もそうなると言い切ることは当然出来ませんが、高値22256円更新がやや厳しそうな雰囲気になったと感じます。
今日の75MA、少し下の200MAあたりはだいたい半値押し、更に下の21000円あたりは約61.8%押しで心理的な節目でもあるので下げ止まりそうな感じではありますが、反発できても再度戻り売りが出ることを想定した方が良さそうです。
仮に高値チャレンジの反発に繋がるパターンになったとしても日柄が必要だと感じます。
ストレートに20111円を割り込む可能性は低いと考えていますが、高値更新もストレートには難しそうです。
本日先物miniは21340円で追加売り。(現在のポジは21940円と21340円ショート)
オプションは11P180を21円でショート。
上記の判断に加え日柄的に調整が続きそうだとの判断で売り継続です。
チャート(EUR/USD)

●日足
下有利のまま。
10EMAタッチです。
戻しとなるか?
●4時間足
下落相場の戻し。
逆三尊っぽくも見えますね。
●1時間足
上昇相場に転じました。
押し目をつけてからの高値更新。
●15分足
上有利です。
崩れかけましたが高値更新。
●売買・方針など
1.101837ショートはトレイリングストップにヒットし+56.11で利確となりました。
ポジはマル。
1時間足が上を向いたので買いメインで考えます。
新規の売買はありません。
スポンサーリンク