11/12 本日の相場
2019-11-12(Tue)
~本日の相場~
チャート(日経平均・日経先物)

●週足(日経平均) 省略
●日足(日経平均)
本日続落なら日足ベースで調整か?という感じでしたが昨日の高値越え。
上昇がまだ続くのか?
日柄的には調整になってもおかしくありませんがここ最近の相場付きだと非常に長い日数の上昇になってもおかしくありません。
まあどっちも想定すべきってことですね。
●4時間足(先物)
上昇相場で押し目をつけてからの上昇再開か?と思われる動き。
こうなれば高値更新しなくてはなりません。
高値更新に失敗すると揉み合い調整もしくは日足ベースの調整を考えます。
更新できれば24000円が射程距離圏内です。
それにしても押しが浅いですね。
22650~23650円まで4時間足ベースで1000円の上昇。
半値押しが23150円で11/5にギャップアップした後の安値23140円。
時間も勘案してこの辺までは調整するかと思っていましたが。
このあたりから23000円付近までの調整ならばminiとプットを買い増ししようと目論んでいたのですが…
押しが浅いという事は強いという事ですが、準備が足りなかった場合はペナントなどの揉み合いになる事がしばしばあります。
事前に見極めることは不可能ですけどね。
●売買・方針など
新規の売買はありません。
チャート(EUR/USD)

●日足
さして状況は変わらず。
●4時間足
下有利。
●1時間足
下落相場の戻し。
●15分足
はっきりしたトレンドではありません。
強いて言うならば下落転換した後の初戻しなので下有利と言えますが、戻し幅も大きく難しい局面です。
●売買・方針など
新規の売買はありません。
売りポジの残りは利食いにも損切りにもかからずホールドしたまま。
チャート(日経平均・日経先物)

●週足(日経平均) 省略
●日足(日経平均)
本日続落なら日足ベースで調整か?という感じでしたが昨日の高値越え。
上昇がまだ続くのか?
日柄的には調整になってもおかしくありませんがここ最近の相場付きだと非常に長い日数の上昇になってもおかしくありません。
まあどっちも想定すべきってことですね。
●4時間足(先物)
上昇相場で押し目をつけてからの上昇再開か?と思われる動き。
こうなれば高値更新しなくてはなりません。
高値更新に失敗すると揉み合い調整もしくは日足ベースの調整を考えます。
更新できれば24000円が射程距離圏内です。
それにしても押しが浅いですね。
22650~23650円まで4時間足ベースで1000円の上昇。
半値押しが23150円で11/5にギャップアップした後の安値23140円。
時間も勘案してこの辺までは調整するかと思っていましたが。
このあたりから23000円付近までの調整ならばminiとプットを買い増ししようと目論んでいたのですが…
押しが浅いという事は強いという事ですが、準備が足りなかった場合はペナントなどの揉み合いになる事がしばしばあります。
事前に見極めることは不可能ですけどね。
●売買・方針など
新規の売買はありません。
チャート(EUR/USD)

●日足
さして状況は変わらず。
●4時間足
下有利。
●1時間足
下落相場の戻し。
●15分足
はっきりしたトレンドではありません。
強いて言うならば下落転換した後の初戻しなので下有利と言えますが、戻し幅も大きく難しい局面です。
●売買・方針など
新規の売買はありません。
売りポジの残りは利食いにも損切りにもかからずホールドしたまま。
スポンサーリンク