11/18 本日の相場
2019-11-18(Mon)
~本日の相場~
チャート(日経平均・日経先物)

●週足(日経平均) 省略
●日足(日経平均)
本日も反発。
日足ベースまでの調整にならずにギリギリ4時間足ベースの調整で留まるのならこのまま23591円を超えなくてはなりません。
この反発がダマシとなってしまうと日足ベースの調整で25MA~75MAを目途に下落、もしくは数日間揉み合い調整というケースが濃厚だと思います。
●4時間足(先物)
75MAを割りましたがすぐさま反発。
先週末も書いたようにこの反発が高値更新に繋がるものなのかどうかが重要です。
●売買・方針など
本日12P200を8円でショートしました。
チャート(EUR/USD)

●日足
安値更新に至らずMAまでの上昇。
ストレートに安値更新には至らないと考えていたので割と想定していたケースです。
●4時間足
下落相場の戻し。
緩やかな下落に対し戻しは強め。
まだ下有利ですがやや紛れてきています。
75MAを超えることができるのか。
●1時間足
上昇相場で上有利。
●15分足
同じく上有利。
●売買・方針など
先週仕掛けた1.102336ロングは+10pips、+20pipsで2割ずつ利確。
仕掛け後逆行していましたが支持抵抗逆転のラインで反発上昇。
ロスカットにギリギリヒットせずに利食いになってくれました。
本日更に+40pipsで2割利確。
4時間足ベースの戻しという局面でいつ反落してもおかしくありませんがそこそこ強めの戻しで日足は日柄的にもう少し上昇してもおかしくない状況。
1時間足の上昇相場が崩れるまでは買い方針継続で、買い増し狙いです。
チャート(日経平均・日経先物)

●週足(日経平均) 省略
●日足(日経平均)
本日も反発。
日足ベースまでの調整にならずにギリギリ4時間足ベースの調整で留まるのならこのまま23591円を超えなくてはなりません。
この反発がダマシとなってしまうと日足ベースの調整で25MA~75MAを目途に下落、もしくは数日間揉み合い調整というケースが濃厚だと思います。
●4時間足(先物)
75MAを割りましたがすぐさま反発。
先週末も書いたようにこの反発が高値更新に繋がるものなのかどうかが重要です。
●売買・方針など
本日12P200を8円でショートしました。
チャート(EUR/USD)

●日足
安値更新に至らずMAまでの上昇。
ストレートに安値更新には至らないと考えていたので割と想定していたケースです。
●4時間足
下落相場の戻し。
緩やかな下落に対し戻しは強め。
まだ下有利ですがやや紛れてきています。
75MAを超えることができるのか。
●1時間足
上昇相場で上有利。
●15分足
同じく上有利。
●売買・方針など
先週仕掛けた1.102336ロングは+10pips、+20pipsで2割ずつ利確。
仕掛け後逆行していましたが支持抵抗逆転のラインで反発上昇。
ロスカットにギリギリヒットせずに利食いになってくれました。
本日更に+40pipsで2割利確。
4時間足ベースの戻しという局面でいつ反落してもおかしくありませんがそこそこ強めの戻しで日足は日柄的にもう少し上昇してもおかしくない状況。
1時間足の上昇相場が崩れるまでは買い方針継続で、買い増し狙いです。
スポンサーリンク