11/25 本日の相場
2019-11-25(Mon)
~本日の相場~
チャート(日経平均・日経先物)

●週足(日経平均) 省略
●日足(日経平均)
続伸しました。
調整完了なるか?
先週からも書いていたように調整時間が短いのが気になるので高値を超えず三角保ち合いのようなケースも想定せねばなりません。
とは言え上げ止まるまでは上を見ても良いチャートです。
●4時間足(先物)
75MAを超えてきました。
値を維持したので強いです。
11/18に機能したトレンドラインが間近に迫ってきており一旦止まる可能性があります。
そこで踏ん張れるか、それとも反落し保ち合いor日足調整継続となるのか注目です。
●売買・方針など
12P185ショート9円、5円は本日利食い指値1円が全て約定。
先物mini23025円ロングを23300円で返済、12C241を32円で新規にロング、12P215ロング51円を19円で返済しました。
12P215はSQにインする確率は今朝寄り付きの時点で2%前後、日足は上昇転換しそう、残日数も14営業日でプレミアムが残っているうちに回収したいところ。1P200をロングしているので12P215を返済し、念のため先物を一部利食い決済しコールロングの損失限定ポジションに変更しました。
11月から強い相場付きになっているので最初からコールのロングで対応していればこんな面倒な事になりませんでしたね。
モードチェンジするのが遅すぎです。
何年経ってもチャートの右端で判断する難しさを痛感します。
まあ上昇に限らずもし暴落してIVが猛烈に膨れ上がったら利益になるポジではあったので一概に間違いであったとは言えませんが、上昇相場では基本上昇による利益を狙うというのが基本ですからね。
週足はMA収縮から拡散の場面でトレンドはまだ始まったばかりにも見えますので下落狙いは過熱感が高まってからでも遅くはないという事でしょう。
以前は素直で真っ直ぐなトレードスタイルでしたがしばらく週足ベースの揉み合いだったこともありいつの間にか捻くれているようです。
トレンド相場でない時はそれでもいいのかもしれませんがトレンド相場では素直さが良い結果を生むことが多いですね。
チャート(EUR/USD)

●日足
MAに止められて反落開始となるのか?
はっきりしないチャートなのでなんとも言えません…
●4時間足
MAの下まで下落。
下有利に傾きました。
●1時間足
下落相場に転じました。
●15分足
下落相場の戻し。
●売買・方針など
先週金曜に1.102336ロングは1.104941でトレイリングストップとなりました。
ポジはマル。
一転して下有利になったので買いはやめてここからは戻り売りメインで考えます。
チャート(日経平均・日経先物)

●週足(日経平均) 省略
●日足(日経平均)
続伸しました。
調整完了なるか?
先週からも書いていたように調整時間が短いのが気になるので高値を超えず三角保ち合いのようなケースも想定せねばなりません。
とは言え上げ止まるまでは上を見ても良いチャートです。
●4時間足(先物)
75MAを超えてきました。
値を維持したので強いです。
11/18に機能したトレンドラインが間近に迫ってきており一旦止まる可能性があります。
そこで踏ん張れるか、それとも反落し保ち合いor日足調整継続となるのか注目です。
●売買・方針など
12P185ショート9円、5円は本日利食い指値1円が全て約定。
先物mini23025円ロングを23300円で返済、12C241を32円で新規にロング、12P215ロング51円を19円で返済しました。
12P215はSQにインする確率は今朝寄り付きの時点で2%前後、日足は上昇転換しそう、残日数も14営業日でプレミアムが残っているうちに回収したいところ。1P200をロングしているので12P215を返済し、念のため先物を一部利食い決済しコールロングの損失限定ポジションに変更しました。
11月から強い相場付きになっているので最初からコールのロングで対応していればこんな面倒な事になりませんでしたね。
モードチェンジするのが遅すぎです。
何年経ってもチャートの右端で判断する難しさを痛感します。
まあ上昇に限らずもし暴落してIVが猛烈に膨れ上がったら利益になるポジではあったので一概に間違いであったとは言えませんが、上昇相場では基本上昇による利益を狙うというのが基本ですからね。
週足はMA収縮から拡散の場面でトレンドはまだ始まったばかりにも見えますので下落狙いは過熱感が高まってからでも遅くはないという事でしょう。
以前は素直で真っ直ぐなトレードスタイルでしたがしばらく週足ベースの揉み合いだったこともありいつの間にか捻くれているようです。
トレンド相場でない時はそれでもいいのかもしれませんがトレンド相場では素直さが良い結果を生むことが多いですね。
チャート(EUR/USD)

●日足
MAに止められて反落開始となるのか?
はっきりしないチャートなのでなんとも言えません…
●4時間足
MAの下まで下落。
下有利に傾きました。
●1時間足
下落相場に転じました。
●15分足
下落相場の戻し。
●売買・方針など
先週金曜に1.102336ロングは1.104941でトレイリングストップとなりました。
ポジはマル。
一転して下有利になったので買いはやめてここからは戻り売りメインで考えます。
スポンサーリンク