12/17 本日の相場
2019-12-17(Tue)
~本日の相場~
チャート(日経平均・日経先物)

●週足(日経平均) 省略
●日足(日経平均)
上有利を見るチャートのまま。
●4時間足(先物)
こちらも順調な上昇相場。
●1時間足(先物)
上昇相場の押し目。
2度25MAを割り込んでもすぐ戻しています。
ここを破られるとリズムの変化ですね。
●売買・方針など
昨夜は15分足がはっきりしない状況だったので様子見。
深夜に上昇していましたが寝ていたので見ていませんでした。
本日は買い方針。
高値24110円から調整中のタイミングでの開始でしたから押し目買い方針。
23980~24040円あたりは支持線も重なっていたのでそのあたりが買い場と考えていましたがずるずる下落。
15分足75MAをも下回ってしまい押しも深めなので見送りでした。
1時間足の高値更新幅は70円と少ないものになりました。
12/12から非常に強い上昇だったので余韻で高値更新したものの実質4時間足ベースでのヨコヨコ調整の可能性もあります。
昔高値を微幅ずつ切り上げながらヨコヨコ調整という場面を思い出しました。(調べてみたら2012年の11月末から12月頭でした)
強い相場付きであることは変わっていませんので引き続き買い方針。
15分足が上を向いてから買いを考えます。
下げても4時間足ベースの調整で留まってほしいものです。
日足ベースの大きい下げになってしまうと1か月保ち合っていた区間を上抜けしたのにショボくね?…となってしまいます。
オプションは1時間足の調整完了の可能性を考え昨日のナイトセッション寄り付きに1C250を23円でロングしました。(通常オプションは日足や4時間足で仕掛けますが値幅があるので1時間足で仕掛けました。CFDだとロスカット幅が数百円になってしまうので)
ホールドしている1C247を例に挙げると金曜夜間に24040円から調整入りして安値23730円をつけた時の価格が41円、昨日の引け前の安値23885円をつけた時の価格が40円。
先物価格は150円高いのにオプション価格はほぼ同じになってしまいIVの低下でかなり割安です。
日中は売りを決済しただけで新規の買いは下を試してからと考えていたのですが、引け前に下落して夜間に下げるかと思いきや引けで値が上に飛んでいたのを見てナイト寄りでもそのあたりの値位置を保つなら仕掛けようと考えました。
このポジションは先物価格が24200円くらい(安値23730円から500円幅くらいで深い意味はありません)で利確してセータやIVの低下などのコストを少しでも回収できればいい、1時間足ベースのターゲット24420円あたり(前回の上昇幅を足しただけ)に到達してくれたら同銘柄の新規の売りを被せてバーティカルスプレッドにしようと高いところに指値していましたが24200円にすら達せず24110円までで止まり振出しに戻ってしまいました。
チャート(EUR/USD)

●日足
一応上有利。
上髭線をつけたものの値を保っています。
●4時間足
押しは深いですが上有利。
●1時間足
はっきりしたトレンドではあり焦ん。
●15分足
こちらもトレンドレス。
●売買・方針など
若干上有利かという印象ですがはっきりしないチャートです。
1時間足と15分足が綺麗になるのを待ちたいと思います。
チャート(日経平均・日経先物)

●週足(日経平均) 省略
●日足(日経平均)
上有利を見るチャートのまま。
●4時間足(先物)
こちらも順調な上昇相場。
●1時間足(先物)
上昇相場の押し目。
2度25MAを割り込んでもすぐ戻しています。
ここを破られるとリズムの変化ですね。
●売買・方針など
昨夜は15分足がはっきりしない状況だったので様子見。
深夜に上昇していましたが寝ていたので見ていませんでした。
本日は買い方針。
高値24110円から調整中のタイミングでの開始でしたから押し目買い方針。
23980~24040円あたりは支持線も重なっていたのでそのあたりが買い場と考えていましたがずるずる下落。
15分足75MAをも下回ってしまい押しも深めなので見送りでした。
1時間足の高値更新幅は70円と少ないものになりました。
12/12から非常に強い上昇だったので余韻で高値更新したものの実質4時間足ベースでのヨコヨコ調整の可能性もあります。
昔高値を微幅ずつ切り上げながらヨコヨコ調整という場面を思い出しました。(調べてみたら2012年の11月末から12月頭でした)
強い相場付きであることは変わっていませんので引き続き買い方針。
15分足が上を向いてから買いを考えます。
下げても4時間足ベースの調整で留まってほしいものです。
日足ベースの大きい下げになってしまうと1か月保ち合っていた区間を上抜けしたのにショボくね?…となってしまいます。
オプションは1時間足の調整完了の可能性を考え昨日のナイトセッション寄り付きに1C250を23円でロングしました。(通常オプションは日足や4時間足で仕掛けますが値幅があるので1時間足で仕掛けました。CFDだとロスカット幅が数百円になってしまうので)
ホールドしている1C247を例に挙げると金曜夜間に24040円から調整入りして安値23730円をつけた時の価格が41円、昨日の引け前の安値23885円をつけた時の価格が40円。
先物価格は150円高いのにオプション価格はほぼ同じになってしまいIVの低下でかなり割安です。
日中は売りを決済しただけで新規の買いは下を試してからと考えていたのですが、引け前に下落して夜間に下げるかと思いきや引けで値が上に飛んでいたのを見てナイト寄りでもそのあたりの値位置を保つなら仕掛けようと考えました。
このポジションは先物価格が24200円くらい(安値23730円から500円幅くらいで深い意味はありません)で利確してセータやIVの低下などのコストを少しでも回収できればいい、1時間足ベースのターゲット24420円あたり(前回の上昇幅を足しただけ)に到達してくれたら同銘柄の新規の売りを被せてバーティカルスプレッドにしようと高いところに指値していましたが24200円にすら達せず24110円までで止まり振出しに戻ってしまいました。
チャート(EUR/USD)

●日足
一応上有利。
上髭線をつけたものの値を保っています。
●4時間足
押しは深いですが上有利。
●1時間足
はっきりしたトレンドではあり焦ん。
●15分足
こちらもトレンドレス。
●売買・方針など
若干上有利かという印象ですがはっきりしないチャートです。
1時間足と15分足が綺麗になるのを待ちたいと思います。
スポンサーリンク