2/2 書き込み
2020-02-02(Sun)
私はワードに相場日誌(方針とその日のチャート画像)をつけ、売買記録はエクセルに記録しています。
ですがある時期からチャートにもどこで仕掛けたのか、あと反省点もチャートに文字を直接記入するようにしました。
取引した個所は先物やFXなら矢印を記入すればわかります。(オプションは文字が必要ですが)
反省点を直接チャートに書き込むところがミソです。
私の見ているマネックストレーダーではチャートに文字を記入できます。(GMOクリック証券や松井証券のツールもマネックストレーダーと同じタイプなので可能です。ただマネックストレーダーは表示本数が5000本と多いし4時間足も表示可能なので愛用しています)
これをするとワードやエクセルの文字だけの羅列では見返しにくい内容が一目瞭然です。
直接チャートを見ながら自分がどう対応しているかがわかりますので売買を見直す、復習する時に役立ちます。
想定外なことが起きた時いかに値動きに翻弄された売買をしているかよくわかりますよ(笑)
裁量トレードの場合事前のトレードプランは重要ですね。
取引する直前では既にどう行動するのか前に決めておかなくてはなりません。
値動きが起きてから慌てて即興でプランを練り対応すると大抵しくじります(笑)
ちなみに反省点と言っても損失になったからダメ、利益になったからオッケーというものではないという事は以前も書いていますが注意が必要です。
トレードプランに無い事をその時の感情で対応してしまったという事が一番の反省でしょう。
焦り、恐怖、欲、トレードは感情のままに行うと良くない方に連鎖してしまうものです。
感情が起きた時の事をチャートに直接書き込むのです。
そうすれば自分がどういう場面でどういう感情が起こるのかが一目瞭然です。
ですがある時期からチャートにもどこで仕掛けたのか、あと反省点もチャートに文字を直接記入するようにしました。
取引した個所は先物やFXなら矢印を記入すればわかります。(オプションは文字が必要ですが)
反省点を直接チャートに書き込むところがミソです。
私の見ているマネックストレーダーではチャートに文字を記入できます。(GMOクリック証券や松井証券のツールもマネックストレーダーと同じタイプなので可能です。ただマネックストレーダーは表示本数が5000本と多いし4時間足も表示可能なので愛用しています)
これをするとワードやエクセルの文字だけの羅列では見返しにくい内容が一目瞭然です。
直接チャートを見ながら自分がどう対応しているかがわかりますので売買を見直す、復習する時に役立ちます。
想定外なことが起きた時いかに値動きに翻弄された売買をしているかよくわかりますよ(笑)
裁量トレードの場合事前のトレードプランは重要ですね。
取引する直前では既にどう行動するのか前に決めておかなくてはなりません。
値動きが起きてから慌てて即興でプランを練り対応すると大抵しくじります(笑)
ちなみに反省点と言っても損失になったからダメ、利益になったからオッケーというものではないという事は以前も書いていますが注意が必要です。
トレードプランに無い事をその時の感情で対応してしまったという事が一番の反省でしょう。
焦り、恐怖、欲、トレードは感情のままに行うと良くない方に連鎖してしまうものです。
感情が起きた時の事をチャートに直接書き込むのです。
そうすれば自分がどういう場面でどういう感情が起こるのかが一目瞭然です。
- 関連記事
スポンサーリンク