2/25 週足の押し目到来
2020-02-25(Tue)
ついに来ましたね。
日足収縮の局面でどちらかに大きく動きそうだと書いていましたが下へ動きました。
ロングストラングル組もうかと思っていましたがプットのIVが結構高かったので躊躇ってしまいミニ売りとコール買いで挟んでいましたが素直にプット買っとけばよかった(笑)
200日線あたりが目標でしたので先物は寄りで利食いしましたがCFDの売りポジもあったのでこれは含み益を削りながらも引っ張っているところです。
寄り後すぐファーアウトのプットのクレジットスプレッドを少し組もうかと思いましたがSBIのツールが固まって注文エラーを起こし発注できませんでした。(引け前に少し組みましたが)
複数のツールを同時起動させているとたまに落ちますね。
マネックストレーダーは頻繁に落ちるのですがSBIのツールは低負荷モードでそこまで落ちないので意表を突かれました。
こういうことも含めてのトレードですね…
さて、週足では程良い押し目が来ました。
一気に下落したので値固めするのにまだ時間がかかる可能性が高いですがそのうち今年最大の買い場がやってくるかもしれません。
短期的には売り目線ですけど大きな流れはまだ上ですのでそのことも頭に入れて対応したいと思います。
ただ週足MA密集地帯で強力な支持になりそうな22000円をはっきり割り込むと月足での中段保ち合いのようになってしまう可能性もありますので22000円を注視ですね。
日足収縮の局面でどちらかに大きく動きそうだと書いていましたが下へ動きました。
ロングストラングル組もうかと思っていましたがプットのIVが結構高かったので躊躇ってしまいミニ売りとコール買いで挟んでいましたが素直にプット買っとけばよかった(笑)
200日線あたりが目標でしたので先物は寄りで利食いしましたがCFDの売りポジもあったのでこれは含み益を削りながらも引っ張っているところです。
寄り後すぐファーアウトのプットのクレジットスプレッドを少し組もうかと思いましたがSBIのツールが固まって注文エラーを起こし発注できませんでした。(引け前に少し組みましたが)
複数のツールを同時起動させているとたまに落ちますね。
マネックストレーダーは頻繁に落ちるのですがSBIのツールは低負荷モードでそこまで落ちないので意表を突かれました。
こういうことも含めてのトレードですね…
さて、週足では程良い押し目が来ました。
一気に下落したので値固めするのにまだ時間がかかる可能性が高いですがそのうち今年最大の買い場がやってくるかもしれません。
短期的には売り目線ですけど大きな流れはまだ上ですのでそのことも頭に入れて対応したいと思います。
ただ週足MA密集地帯で強力な支持になりそうな22000円をはっきり割り込むと月足での中段保ち合いのようになってしまう可能性もありますので22000円を注視ですね。
スポンサーリンク