2020年9/5 今週の相場
2020-09-05(Sat)
GBP/JPY

先週末の状況は1時間足ベースでの調整から再上昇開始か?という場面でした。
月曜日は中途半端な位置からのスタート。
結果的に金曜夜23時頃の足が買い場ということでしたが週末でもあるし下落に勢いがあったのでここは見送って納得しています。
仮に週末でなかったとしても買いづらいですね。
ただ週明けの状態では既に再上昇が始まっており買うには遅いという場面なので様子見でした。
火曜日はまた例のパターン、ヨコヨコからの動き出しです。
前日夜間に最高値更新した後押し目をつけようとしているので買い場探しでしたが午前中の1時間足25MA目前までの調整は時間を消化しておらず早すぎといった感じですのでここは見送り。
そのまま程よい調整時間が経過した状態でロンドンタイムを迎えましたが既に高い位置です。
価格よりも時間主体の調整という事です。
ヨコヨコの最中に参入するのはすぐに最初の利食いが出来る事が支持抵抗帯での仕掛けと比較して難しいので先週も書いたように苦手なのです。
ポイントは16時の15分足75MAでの反発でしたが入ることを渋ってしまいました。
水曜日朝にチャートを見てみるとまたしても最高値更新しており置いて行かれましたが焦らず押し目待ち。
1時間足75MAと半値押し、更に前日安値がだいたい重なりそうなので強そうな支持だと考え指値で待っていました。
その後の下落で約定し141.383で買い。ロスカットは1時間足が完全に崩れる140.009割れの位置だと遠すぎるので61.8%を割り込み8/31の17時前後揉み合い区間の安値の下にして140.690としました。
再仕掛けの手間を省くため私はロスカット幅を割と大きめにしミドルリスクミドルリターンのトレードとしています。
従来のスイングトレードはローリスクハイリターン型なので低勝率ですがこのスタイルはスイングよりも勝率は高いです。
ロスカット幅は最初大きいのですが値動きの推移により狭めていきます。
結果的に損中利中といった感じです。
+20pipsで4割、+40pipsで2割利確。
残り2割を直近安値にトレイリングストップ。
木曜日朝見てみると2割がトレイリングストップにヒットし▲9.1pipsでロスカット。
残り2割はホールドしトレイリングストップを前日安値の下に引き上げ。
1時間足は75MAを割り込みました。
1時間足61.8%かつ4時間足25MA、38.2%あたりで止まり反発していますが4時間足ベースの調整の可能性が出てきて、強ければそのまま高値更新する可能性もありますが再度下落し調整継続、もしくは4時間足ベースでヨコヨコ調整になるケースもありますので分割で手仕舞いです。
夜間に直近安値を割り込み残りはロスカット。
失敗トレードですが分割で決済する事により微益となっています。
4時間足ベースでの調整が明確となりました。
金曜は4時間足上昇相場の調整中で8/21の安値から9/1の高値までの時間を勘案するとまだ調整が継続してもおかしくないと考え1時間足下落相場の戻り売りで4時間足の調整を取る狙いでした。
1時間足61.8%戻し~前日夜間の高値あたりが抵抗帯になるかと考え指値で待っていました。
141.297で売り。
+15pipsで4割利確。ストップを直近高値上に変更。
+30pipsで2割利確。
+55pipsで2割利確。
調整を取る売りですので引っ張るつもりはなくターゲット4時間足75MA近辺の支持帯で全決済。
+110pipsで2割利確して終了。
そもそも本来4時間足は上昇相場ですので調整完了後は買い狙いです。
先程の売りと同時に8/28の安値140.009の少し上あたりに指値を入れていました。
4時間足75MAは140.200台で4時間足61.8%押し139.953もだいたいそのあたりの水準なので止まるかなと考えました。
しかし土曜日の早朝見てみるとあと少しのところで約定せず深夜に反発していました。
惜しい。
まあ売り仕掛けはほぼピンポイントで決済できたので良しとします。
今週の取引は以上です。

ランキングは現在484位。
100位以内にインするのは絶望的としか言いようがありません。


先週末の状況は1時間足ベースでの調整から再上昇開始か?という場面でした。
月曜日は中途半端な位置からのスタート。
結果的に金曜夜23時頃の足が買い場ということでしたが週末でもあるし下落に勢いがあったのでここは見送って納得しています。
仮に週末でなかったとしても買いづらいですね。
ただ週明けの状態では既に再上昇が始まっており買うには遅いという場面なので様子見でした。
火曜日はまた例のパターン、ヨコヨコからの動き出しです。
前日夜間に最高値更新した後押し目をつけようとしているので買い場探しでしたが午前中の1時間足25MA目前までの調整は時間を消化しておらず早すぎといった感じですのでここは見送り。
そのまま程よい調整時間が経過した状態でロンドンタイムを迎えましたが既に高い位置です。
価格よりも時間主体の調整という事です。
ヨコヨコの最中に参入するのはすぐに最初の利食いが出来る事が支持抵抗帯での仕掛けと比較して難しいので先週も書いたように苦手なのです。
ポイントは16時の15分足75MAでの反発でしたが入ることを渋ってしまいました。
水曜日朝にチャートを見てみるとまたしても最高値更新しており置いて行かれましたが焦らず押し目待ち。
1時間足75MAと半値押し、更に前日安値がだいたい重なりそうなので強そうな支持だと考え指値で待っていました。
その後の下落で約定し141.383で買い。ロスカットは1時間足が完全に崩れる140.009割れの位置だと遠すぎるので61.8%を割り込み8/31の17時前後揉み合い区間の安値の下にして140.690としました。
再仕掛けの手間を省くため私はロスカット幅を割と大きめにしミドルリスクミドルリターンのトレードとしています。
従来のスイングトレードはローリスクハイリターン型なので低勝率ですがこのスタイルはスイングよりも勝率は高いです。
ロスカット幅は最初大きいのですが値動きの推移により狭めていきます。
結果的に損中利中といった感じです。
+20pipsで4割、+40pipsで2割利確。
残り2割を直近安値にトレイリングストップ。
木曜日朝見てみると2割がトレイリングストップにヒットし▲9.1pipsでロスカット。
残り2割はホールドしトレイリングストップを前日安値の下に引き上げ。
1時間足は75MAを割り込みました。
1時間足61.8%かつ4時間足25MA、38.2%あたりで止まり反発していますが4時間足ベースの調整の可能性が出てきて、強ければそのまま高値更新する可能性もありますが再度下落し調整継続、もしくは4時間足ベースでヨコヨコ調整になるケースもありますので分割で手仕舞いです。
夜間に直近安値を割り込み残りはロスカット。
失敗トレードですが分割で決済する事により微益となっています。
4時間足ベースでの調整が明確となりました。
金曜は4時間足上昇相場の調整中で8/21の安値から9/1の高値までの時間を勘案するとまだ調整が継続してもおかしくないと考え1時間足下落相場の戻り売りで4時間足の調整を取る狙いでした。
1時間足61.8%戻し~前日夜間の高値あたりが抵抗帯になるかと考え指値で待っていました。
141.297で売り。
+15pipsで4割利確。ストップを直近高値上に変更。
+30pipsで2割利確。
+55pipsで2割利確。
調整を取る売りですので引っ張るつもりはなくターゲット4時間足75MA近辺の支持帯で全決済。
+110pipsで2割利確して終了。
そもそも本来4時間足は上昇相場ですので調整完了後は買い狙いです。
先程の売りと同時に8/28の安値140.009の少し上あたりに指値を入れていました。
4時間足75MAは140.200台で4時間足61.8%押し139.953もだいたいそのあたりの水準なので止まるかなと考えました。
しかし土曜日の早朝見てみるとあと少しのところで約定せず深夜に反発していました。
惜しい。
まあ売り仕掛けはほぼピンポイントで決済できたので良しとします。
今週の取引は以上です。

ランキングは現在484位。
100位以内にインするのは絶望的としか言いようがありません。

スポンサーリンク